広東風いんげん炒め

うるさいママ
うるさいママ @cook_40050240

生のいんげんをニンニクと唐辛子で炒めて塩だけで味つけしたあっさり広東料理の野菜炒めの定番です。
このレシピの生い立ち
香港に住んでいたときに外でも家でもしょっちゅう食べていました。簡単でおいしくてたくさん食べられる野菜炒めです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. いんげん 10本
  2. にんにく 2片
  3. 唐辛子 2本
  4. 小さじ1
  5. オリーブオイル(サラダ油) 大さじ2

作り方

  1. 1

    いんげんはヘタをとって5㎝くらいの長さに、ニンニクはみじん切、とうがらしは輪切りにしておく。

  2. 2

    フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、ニンニクと唐辛子を軽く炒める。

  3. 3

    いんげんを入れ、3~5分ほど強火で炒める。表面が白っぽくなりちょっと焦げ目がついたらOK。塩をふって出来上がり!

コツ・ポイント

いんげんは茹でずにかりっとした食感を楽しみます。こげたにんにくがまたおいしい!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

うるさいママ
うるさいママ @cook_40050240
に公開
シンガポール在住。趣味が高じてシンガポールで調理師資格を取得。料理を仕事にしてしまいました。
もっと読む

似たレシピ