New我が家のバックリブ&スペアリブ

tink☆
tink☆ @cook_40043337

下茹でで臭みが消え・余分な油を落とし・野菜の旨味を含んで柔らかくジューシィで食べやすいバックリブ&スペアリブになります♪

このレシピの生い立ち
母が作ってくれたスペアリブが大好きでレシピID:18990482がずっと我が家の味でした!ところが色んなレシピを試したり外に食べに行ったりしているうちにもっと柔らかくもっと食べやすくもっとヘルシーにを追及したらこれにたどり着きました(*^^)v

New我が家のバックリブ&スペアリブ

下茹でで臭みが消え・余分な油を落とし・野菜の旨味を含んで柔らかくジューシィで食べやすいバックリブ&スペアリブになります♪

このレシピの生い立ち
母が作ってくれたスペアリブが大好きでレシピID:18990482がずっと我が家の味でした!ところが色んなレシピを試したり外に食べに行ったりしているうちにもっと柔らかくもっと食べやすくもっとヘルシーにを追及したらこれにたどり着きました(*^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. バックリブ または スペアリブ 1.2k
  2. 下茹で用
  3. お肉が隠れるくらいたっぷり
  4. セロリの葉 そのまんま 1~2本分
  5. 玉葱 大きめのくし型切り 1個分
  6. 生姜 皮でもOK 2~3枚
  7. ローリエの葉 1枚
  8. コンソメ 1個
  9. ★BBQソース
  10. にんにく(すりおろし) 小1
  11. ケチャップ 100cc
  12. ウスターソース 50cc
  13. 醤油 50cc
  14. マーマーレードジャム 100~120g
  15. ☆ハワイアンなBBQソース
  16. にんにく(すりおろし) 小1
  17. パイナップルのチリソース 100cc
  18. ケチャップ 100cc
  19. ウスターソース 50cc
  20. 醤油 大1
  21. BBQソースはお好みでどちらかまたは市販のものでもOK

作り方

  1. 1

    バックリブは背中(ロース)側の骨付き肉で脂肪が少なく柔らかい。スペアリブは腹(ばら)側の骨付き肉で肉厚で脂肪もある

  2. 2

    バックリブは中々普通のスーパーでは手に入りにくいので通販かコストコで入手。スペアリブは普通のスーパーでも手に入ります♪

  3. 3

    まずは下茹で。バックリブはお鍋に入る大きさでカット。たっぷりの水に玉葱・セロリの葉・生姜・ローリエ・コンソメ入れて茹でる

  4. 4

    灰汁はこまめにとる。灰汁が少なくなってきたらそのまま1時間~1時間半コトコト煮る。圧力鍋なら圧がかかってから20分でOK

  5. 5

    お肉は自然に冷ます。その間にBBQソースを作る→ジップロックに入れてよく混ぜ合わすだけ~^^;市販のBBQソースでもOK

  6. 6

    BBQソースの入ったジップロック(画像はタッパー)に冷めたお肉を入れて一晩よく漬け込んでおく→要冷蔵

  7. 7

    オーブン(WO)を200℃に予熱
    その間に天板にアルミを敷きその上に網をおいてお肉を並べ表面に刷毛でタレを塗る

  8. 8

    残りのタレは鍋に移してとろりとするまで煮詰める
    オーブン準備ができたら200℃で約30分焼く→その間何度かタレ塗る

  9. 9

    ちょっと焼色がついて中まで熱々になったら焼き上がり~♪仕上げにタレを塗ると艶々になって美味しそうな仕上がりに♡

  10. 10

    ハワイアンなBBQソースはこちらのレシピでも使っています♪フルーティで美味しいですょ
    レシピID:17524674

コツ・ポイント

工程6まで済ませておけばBBQやキャンプなどのアウトドア料理として持参し、現地で軽く焼けば美味しいバックリブ・スペアリブが食べれます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tink☆
tink☆ @cook_40043337
に公開
横浜在住愛犬マルチーズのMinnie♡8歳と暮しています♪*ワンコ同好会会員NO.30成人した娘ひとり♡に向けてキッチン立ち上げましたが最近は色んな方のレシピで幅が広がるのが楽しくて私の方がハマってます^^;よく日記にも出てくる『れおやま』は娘の大事な息子たち 蓮大9歳 大和7歳
もっと読む

似たレシピ