梅干スフレ

yahc
yahc @cook_40084385

梅干しがほんのり、のチーズケーキ風です。(チーズは使いません。)冷やすとおいしいです。
このレシピの生い立ち
れもん姫さんのレシピでチーズケーキが成功するようになり、葉っぱさんのクリームチーズ(塩は減らす)に変えてもケーキがうまくできました。宝酒造さんの「料理のための清酒」モニターに当たり、娘が買ってきた梅干し味の飴を食べてて作ってみようと思いました。

梅干スフレ

梅干しがほんのり、のチーズケーキ風です。(チーズは使いません。)冷やすとおいしいです。
このレシピの生い立ち
れもん姫さんのレシピでチーズケーキが成功するようになり、葉っぱさんのクリームチーズ(塩は減らす)に変えてもケーキがうまくできました。宝酒造さんの「料理のための清酒」モニターに当たり、娘が買ってきた梅干し味の飴を食べてて作ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパイレックス型1個
  1. 梅干し(減塩) 5粒
  2. タカラ 料理のための清酒 100cc
  3. Lサイズ3個
  4. 砂糖 100g+30g
  5. 薄力粉 30g
  6. コーンスターチ 30g

作り方

  1. 1

    梅干しに「料理のための清酒」を注いで崩し、種を除き、砂糖100gを加えてホイッパーでまぜる。

  2. 2

    卵白だけを大きめのボールに入れて、砂糖30gを加え、メレンゲを作る。ボールを逆さにしても落ちてこない状態まで泡立てる。

  3. 3

    型にバターを塗り、オーブンを170度に余熱し、天板に張るためのお湯を湧かす。

  4. 4

    1に卵黄を加えてホイッパーで混ぜた後、コーンスターチと薄力粉をふるい入れ、さらにホイッパーで混ぜる。

  5. 5

    4にメレンゲの3分の1の量を加えてホイッパーでよく混ぜ、メレンゲのボールに戻す。ボールを回しながら、ゴムべらで底からすくうようにして、混ぜる。

  6. 6

    型に流し込んで、天板に湯を張り、オーブンで50分焼く。途中20分くらいで表面にいいかんじの焼き色がついたら、アルミホイルをかぶせて焼く。

コツ・ポイント

焼き時間や温度は、型やオーブンに応じて調節が必要と思われます。(うちは無印良品のオーブンレンジ使用。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yahc
yahc @cook_40084385
に公開
パンを焼くのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ