牛小間で♪旨味がギュッ♪和牛ハンバーグ

ドミニクニック
ドミニクニック @cook_40043841

生地をよ〜くこねて、フライパンで焼き色をつけオーブンで火を通す、デミグラスソースたっぷりの洋食屋さんの煮込みハンバーグ。
このレシピの生い立ち
自家製のドミグラスソースが残っていたので。

牛小間で♪旨味がギュッ♪和牛ハンバーグ

生地をよ〜くこねて、フライパンで焼き色をつけオーブンで火を通す、デミグラスソースたっぷりの洋食屋さんの煮込みハンバーグ。
このレシピの生い立ち
自家製のドミグラスソースが残っていたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛小間切れ肉 250グラム
  2. たまねぎ 1/2個
  3. 溶き卵 1/2個分
  4. ★パン粉 大さじ2
  5. 牛乳 大さじ1と1/3
  6. ★塩こしょう 少々
  7. ナツメ 少々
  8. ★カレー粉 少々
  9. ★ガーリックパウダー(あれば 少々
  10. 小麦粉 適量
  11. 特製デミグラスソース(多めにできます。)
  12.  デミグラスソース(缶詰め 1缶
  13.  赤ワイン 1カップ
  14.  ダシダ(なければコンソメ顆粒でも。) 小さじ1/2
  15.  しょうゆ 大さじ1
  16.  コチュジャン(信州味噌でも) 大さじ1

作り方

  1. 1

    牛小間肉はフードプロセッサーで挽き肉状にする。挽き肉を買うよりだんぜんおいしいです。玉ねぎは細かいみじん切りにする。

  2. 2

    フードプロセッサーが無い方は、頑張って牛小間肉を包丁で細かく切ってまな板の上でたたいて下さい。

  3. 3

    1の肉と玉ねぎ、★の材料を全てボウルに入れ、手でかきまぜる。生地にねばりがでて糸を引くくらいになるまでよ〜くかきまぜる。

  4. 4

    生地を2等分して丸め、手のひらでキャッチボールするようにして空気を抜く。冷蔵庫で30分以上ねかす。

  5. 5

    ドミグラスソースを作る。鍋に赤ワインを入れて中火で1/2量になるまで煮詰めたら、残りの材料も入れて混ぜながら煮込む。

  6. 6

    ハンバーグ生地を冷蔵庫から出したらすぐ小麦粉をうっすらふり、ハンバーグを軽く成型し直す。真ん中を少しへこませると良い。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグの片面を焼き、いい焼き色がついたら取り出す。オーブンは200度にあたためておく。

  8. 8

    オーブンの鉄板にオーブンシートを敷き、7のハンバーグを焼いた面を下にしてのせ、オーブンで焼く。

  9. 9

    5〜6分ほど焼いたら裏返し、もう片面も焼き、計10分ほど焼いたらハンバーグを取り出す。

  10. 10

    鍋に、作った特製デミグラスソースの半量を入れてあたため、9のハンバーグを入れてグツグツと沸いたら火を止める。

  11. 11

    器にハンバーグを盛りつけ、ソースをたっぷりかける。今回はマッシュポテトを添えました。

コツ・ポイント

オーブンで火を通して、ソースで煮込むので生焼けの心配はありません。心配な方は竹串をさしてみて、透明な肉汁がでてきたらOKです。残った特製デミグラスはオムライスにかけたり、ハヤシライスのソースにしたりとっても便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ドミニクニック
ドミニクニック @cook_40043841
に公開
飲んべえどもです。ほろ酔い加減のキッチンから、家計と体重計に負担の少ないレシピをお伝えしたいです。http://mickimchi.exblog.jp/大好き韓流レシピのブログです。こちらもよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ