香りから美味しい鶏と干し椎茸の薬膳スープ

さよならよーしゃん
さよならよーしゃん @cook_40065540

初の話題入り♪おもてなしに出すと、香りから喜ばれます。男性陣はおかわりし、女性陣からはレシピを聞かれます。
このレシピの生い立ち
家庭の味です。

香りから美味しい鶏と干し椎茸の薬膳スープ

初の話題入り♪おもてなしに出すと、香りから喜ばれます。男性陣はおかわりし、女性陣からはレシピを聞かれます。
このレシピの生い立ち
家庭の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽元 12本ぐらい
  2. 干しシイタケ 7枚
  3. にんにく 5カケ
  4. しょうが 40グラム(4カケ)
  5. 干しシイタケ戻し汁(全部)+水 4カップ~4カップ半
  6. しょうゆ 大匙4
  7. 大匙4
  8. みりん 大匙3
  9. 長ネギ 2本
  10. 適量

作り方

  1. 1

    干しシイタケを水で戻す。出来るなら、ラップをかけ冷蔵庫でじっくり戻す。
    戻し汁は、捨てないで!

  2. 2

    干しシイタケは、半分にそぎ切りし、にんにくは包丁の背でつぶす。しょうが(4カケ)は、そのまま。

  3. 3

    長ネギは1本は5センチぐらいのぶつ切りに。もう一本は荒みじん切り。

  4. 4

    油を入れた鍋を中火で熱し、にんにくを入れ、香りが出てきたら、手羽元を入れ、焼き目をつける。

  5. 5

    手羽に軽く焼き目がつけば、椎茸の戻し汁+水、しょうがを入れ、沸騰させる。

  6. 6

    スープが沸騰したら、灰汁を取り、長ネギ、しょうゆ、酒、みりんを入れ、灰汁を取りながら、弱火で1時間以上煮込む。

  7. 7

    煮込み時間によって、スープの濃さが違うので、味が濃いようなら水を足してくださいね。

  8. 8

コツ・ポイント

干しシイタケの戻し汁は、絶対捨てないように。長ネギは、切り方を分けた方が食感が違って良いですが、面倒なら2本ともぶつ切りでも。うちは、干しシイタケは前夜から冷蔵庫で戻し、スープは1時間半は煮込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さよならよーしゃん
に公開
四国に生息中です♪
もっと読む

似たレシピ