ゴマ香る焼きちくわの棒寿司風☆

むらさめもんがら @cook_40052056
10分でちくわメインの棒寿司風はいかが?味は二種類☆一口サイズ食べやすいですよ♪おもてなしやお弁当にもおすすめです!
このレシピの生い立ち
練り物大好き我が家♪美味しいメインになる練り物料理を食べたかったので♪
ゴマ香る焼きちくわの棒寿司風☆
10分でちくわメインの棒寿司風はいかが?味は二種類☆一口サイズ食べやすいですよ♪おもてなしやお弁当にもおすすめです!
このレシピの生い立ち
練り物大好き我が家♪美味しいメインになる練り物料理を食べたかったので♪
作り方
- 1
焼きちくわに縦に切り込みを入れる。フラパンに●を入れ紙ブタをして5分くらい煮る。
ちくわを取出す。 - 2
煮汁の半量に水溶き片栗粉でとろみをつける。残りの半量の煮汁にはカレー粉を入れ水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 3
ごはんに白ごまを混ぜる。
2等分にしてラップでくるみ、ちくわの長さの棒状にまとめる。ちくわの水分をさっとふき取る。 - 4
ちくわを寿司ネタのように乗せてラップで形を整える両端ををカットして(切らなくてもok)
6~7等分にする。 - 5
上にスプーンで2のたれをのせ、ノーマルには大葉+白ごま、カレー風味には大葉+カレー粉を飾る。最後にお皿にカレー粉を散らす
コツ・ポイント
最後にちくわにのせるのでたれは濃いめにとろみをつけてくださいね(ちょっぴりじゅれ風?)
ちくわは煮ると一時的に膨張するので、ひとまわり大きいフライパンで煮ることをお勧めします。小さなお子さんには普通のちくわを使うとちょうどいい大きさに♪
似たレシピ
-
サバのプチ棒寿司☆青じそ&ゴマ風味で サバのプチ棒寿司☆青じそ&ゴマ風味で
新鮮なサバが手に入ったらつい作りたくなる…この季節のサバはまだ小ぶりなので一口サイズの可愛い棒寿司に♪手作りもまた格別 toddchiku -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17803317