黒豆煮☆gunji家の味

ごりchan @cook_40039844
実家の母の味。時間はかかるけどいっぱい作って作り置きしましょう。
このレシピの生い立ち
母は炭火でのんびり作っていたけど、普通にキッチンで作れたらいいなぁと思って出来たレシピなり☆
黒豆煮☆gunji家の味
実家の母の味。時間はかかるけどいっぱい作って作り置きしましょう。
このレシピの生い立ち
母は炭火でのんびり作っていたけど、普通にキッチンで作れたらいいなぁと思って出来たレシピなり☆
作り方
- 1
黒豆をさっさと洗い、米とぎ汁を入れた大きいボウルに入れる。水はたっぷり。一晩おく。
- 2
膨らんだ黒豆をざるにあけ、鍋にうつし、ひたひたより多めの水を入れ、重曹とさらしでくるんだ錆釘を入れて火にかける。弱火で。
- 3
灰汁を取りながら、三時間煮る。水が足りなくなったらその都度水をたす。豆が常に汁の中にいるようにする。
- 4
灰汁が少なくなり、三時間たったら、優しくゆっくりざるにあげ煮汁を捨てる。鍋に戻し、また水を入れて火にかける。
- 5
クッキングペーパーで落とし蓋をして、弱火で三時間煮る。鍋をななめにして煮汁を捨てる。錆釘は取り出す。
- 6
鍋に新しい水を入れてひと煮立ちしたら火を止める。この間に☆を別の鍋に入れて中火でシロップを作る。シロップは煮立たせない。
- 7
鍋ぬき煮汁を捨てて、シロップを入れて、また弱火で煮る。二時間、時々鍋を揺すり、水を足しながら豆が常に汁の中にいるように。
- 8
火を止めて、クッキングペーパーをしたまま一晩おく。鍋の蓋はしない。
- 9
一晩たったら、鍋をまた弱火にかける。ふつふつしてきたら、仕上げザラメ砂糖、仕上げ醤油を加えて、二時間煮る。
- 10
水を足しながら煮たら出来上がり☆
コツ・ポイント
弱火、ひたひた状態を常に保つのがポイント。
似たレシピ
-
-
おせちやお弁当に★ぷっくりツヤツヤ黒豆煮 おせちやお弁当に★ぷっくりツヤツヤ黒豆煮
おせちには必ず入れるし、日頃から常備菜として重宝している黒豆煮。時間はかかるけど作業自体は簡単です!ぜひ作ってみて♪ トイロ* -
【ふっくら】我が家の時間任せの簡単黒豆煮 【ふっくら】我が家の時間任せの簡単黒豆煮
実家から黒豆をもらい,おばぁちゃんが煮ていた黒豆煮を再現してみたくなりました。時間は2日間ほど必要ですが,手順は簡単に,慌てずに,ことこととスキマ時間で炊き上げられる基本の味です。 ぱぴぃどわ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17803507