秋祭りに!運動会に!家の絶品いなりずし

白雲堂 @787choahikihabuyama
油揚げの味付けが命!手間隙かけてます。
このレシピの生い立ち
秋祭りが近づいたせいでしょうか、油揚げ(2級品)の特売がありました。いなりずし用の油揚げが18枚入って、何と200円ほどでした。これは安い!
作り方
- 1
米は洗ってザルにあげ、水けを切って内釜に入れる。●を加え「すしめし」の水位に水加減し、約30分置いて炊飯する。
- 2
油揚げは端を数ミリ切り落とし、箸をころがし袋に開く。10~15分ゆでて水に取り、ザブザブ洗って水けをしっかり切る。
- 3
鍋にだしと2を入れ沸騰後弱火にし、砂糖としょうゆを2~3回に分けて加え、煮汁が少し残る位に全体で30~40分煮て冷ます。
- 4
鍋に油を熱してごぼうと人参を炒め、ちくわと◎を加え、汁気がなくなるまで煮る。※合わせ酢を混ぜ、塩と砂糖を溶かしておく。
- 5
ご飯が炊けたら半切に移し、合わせ酢をふりかけ1分置く。切るように混ぜてごまと4を加え、さらに混ぜて18等分し軽く丸める。
- 6
3の油揚げ(軽く煮汁をしぼる)で5のすしを包み、盛り付ける。
コツ・ポイント
ご飯が炊けたら昆布は取り出します。合わせ酢は電子レンジで加熱し、塩と砂糖を溶かしても良いと思います。油揚げを煮た汁が残ったら、じゃが芋等を煮るのに利用できます。
似たレシピ
-
秋祭り運動会♪絶品♪栗の入ったいなり寿司 秋祭り運動会♪絶品♪栗の入ったいなり寿司
食べれば仕合せになれそう♪ 家族も「おいしい」と大絶賛♪※「いなり寿司」カテゴリに掲載。(2016/09/25) 白雲堂 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17804281