簡単スープで作る 野菜たっぷりなフォー

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

具材別皿盛り!食べる時にフォーの上に野菜をドッサリのせて食べます。スープも鶏がらスープの素を使用して簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
米麺系の料理が大好き、でも夫は苦手なのでなかなか食べに行けない。家で一人ランチの時に食すしかない。市販のフォーのスープを買った事もあるが、口に合わず・・・(涙)それならばと自分の口に合うように、手に入る材料でスープを作るようになりました。

簡単スープで作る 野菜たっぷりなフォー

具材別皿盛り!食べる時にフォーの上に野菜をドッサリのせて食べます。スープも鶏がらスープの素を使用して簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
米麺系の料理が大好き、でも夫は苦手なのでなかなか食べに行けない。家で一人ランチの時に食すしかない。市販のフォーのスープを買った事もあるが、口に合わず・・・(涙)それならばと自分の口に合うように、手に入る材料でスープを作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. フォーヌードル(米麺) 1人分
  2. ~スープ~
  3. 500CC
  4. 鶏がらスープの素 大さじ1
  5. 豚バラ肉※後で具材で利用 2枚
  6. ナンプラー 小さじ2
  7. 適宜
  8. こしょう&赤唐辛子 少々
  9. ~具材~
  10. ※好きな生野菜やお肉等を好きなだけどうぞ♪
  11. フリルレタス 好きなだけ
  12. 鶏ハム 好きなだけ
  13. レモン 好きなだけ
  14. 香菜 好きなだけ
  15. 赤唐辛子 好きなだけ
  16. 万能ねぎ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    私は香菜は苦手なので和風に三つ葉使用W レタス、三つ葉は食べやすい大きさに切る。鶏ハムもスライス、レモンはくし切りに。

  2. 2

    鍋に水を入れて沸騰させ、鶏がらの素、豚バラ肉、ナンプラーを入れて沸騰させる。再沸騰したら塩・こしょう・唐辛子で調味する。

  3. 3

    大きな鍋に湯を沸騰させたら火を止め、フォー(米麺)を入れて蓋をし6分そのまま蒸らす。少々硬めに戻して取り出して水洗い。

  4. 4

    皿に①で切った野菜類やハム類、②でダシをとった豚バラを取り出し、具材類を皿に盛り付ける。

  5. 5

    ③で水洗いをしておいたフォーを②のスープの入った鍋に入れ、一煮立ちさせて温める。

  6. 6

    温まった⑤をドンブリに盛り付けて、具材を横に添えて出来上がり♪

  7. 7

    野菜をのせるとこんな感じデス^^ 私は2~3口ごとに別皿からこの位ずつ野菜を足して食べてますW

コツ・ポイント

★具材は自分の好きなものを好きなだけどうぞ。良く洗った生のモヤシや茹でて嵩を減らしたキャベツなんかもお薦め♪ ★スープでダシを取った豚肉も具材として使いましょう^^ ★フォーの戻し方はメーカーによって違うので説明書きに従ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ