簡単☆茄子の煮浸し

ゆきち@蜜柑味
ゆきち@蜜柑味 @cook_40092928

フライパンで揚げ焼きにしたうえから煮てしまうので、洗い物は極力少なく!笑
ごま油の風味がとっても美味しいです♬
このレシピの生い立ち
いつも煮浸しの麺つゆの量が適当なので、この際きちんとはかって毎回同じ味にしようと思い…(´∀`;)

簡単☆茄子の煮浸し

フライパンで揚げ焼きにしたうえから煮てしまうので、洗い物は極力少なく!笑
ごま油の風味がとっても美味しいです♬
このレシピの生い立ち
いつも煮浸しの麺つゆの量が適当なので、この際きちんとはかって毎回同じ味にしようと思い…(´∀`;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 大3本
  2. ごま 大さじ5〜
  3. 麺つゆ 60cc
  4. 100cc
  5. 白ごまネギおかか お好みで

作り方

  1. 1

    茄子のヘタを取り、1㌢程の輪切りにします。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ茄子を炒めていきます。
    全体的に茄子がごま油を吸えるように様子を見ながらごま油を追加して下さい。

  3. 3

    ごま油を吸った茄子がしんなりとしてきます。
    表面に焼き色がつけばOKです。

  4. 4

    ここで麺つゆと水を追加して、一煮立ちさせ、火を止めます。

  5. 5

    ボウルなどに移し入れ、常温になるまで少し置きます。
    熱くなくなったら冷蔵庫で冷やしてください。
    味が染みますよ〜♪

  6. 6

    お皿に盛り付け、「白ごま」「ネギ生姜」「おかか」などお好みの薬味をのせていただきます♬

コツ・ポイント

我が家ではその日の気分で上に乗せるトッピングが「ネギ生姜」だったり、「白ごま」だったり、「おかかぶし」だったりします(´ω`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきち@蜜柑味
ゆきち@蜜柑味 @cook_40092928
に公開
面倒くさがりのやりたがり_:(´ཀ`」∠):_これでも三児の母(*‘ω‘ *)ズボラ主婦♡故に買い溜め大好き♬料理は基本冷蔵庫の中にある物で作る主義!その日の気分で味付けが変わる目分量の思い付きマン(ง •̀_•́)งなので、同じ味が作れない事多々( ´ᾥ` )⤵︎⤵︎子供の「アレまた作って!」に対応出来るように個人的な覚え書きにも使っています。手抜きに見えない手抜き大好きです!ʘ‿ʘよろしくお願いします!.。.:*♡
もっと読む

似たレシピ