茄子の水漬け

真さん
真さん @macotow

☆話題入り感謝☆茄子を色よく簡単にお漬け物に♪
このレシピの生い立ち
間引きした茄子を貰ったので。小さくて丁度よいと思いまして。

茄子の水漬け

☆話題入り感謝☆茄子を色よく簡単にお漬け物に♪
このレシピの生い立ち
間引きした茄子を貰ったので。小さくて丁度よいと思いまして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

なす1kg
  1. 小なす 1kg
  2. 60g
  3. みょうばん 2g
  4. ひたひた

作り方

  1. 1

    茄子はヘタの部分をえんぴつを削るようにおとして洗います。塩とみょうばんを混ぜておきます。

  2. 2

    ボウルにみょうばん入りの塩を入れ茄子をよくもみます。塩が紫になってきます。

  3. 3

    容器に茄子を入れボウルに残った塩も全部入れます。水をひたひたまでいれます。容器によりますが800cc位入ると思います。

  4. 4

    1kg程度の重しをして1日程で漬かります。漬かったら重しを茄子が浮かない程度に変えましょう。

コツ・ポイント

塩の量はもう少し増やしても長持ちさせるにはよいです。みょうばんは多いと苦くなりますので適当に入れない方がよいです←失敗の経験あり

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ