なんちゃってゴーヤザーサイチャプチェ

megおばnyan @cook_40093307
暑い日に苦味のゴーヤとザーサイでもりもり食欲up
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にゴーヤとザーサイが余りものであったので、豚肉と春雨を加えボリュームupしてみました。
我が家の男性陣好評(^^)v
なんちゃってゴーヤザーサイチャプチェ
暑い日に苦味のゴーヤとザーサイでもりもり食欲up
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にゴーヤとザーサイが余りものであったので、豚肉と春雨を加えボリュームupしてみました。
我が家の男性陣好評(^^)v
作り方
- 1
ゴーヤは半分に切り種わたをとってお好み幅にスライス
ザーサイはスライスして5㎜幅位に千切り - 2
豚こま肉は一口大に切っておく
にんにくはみじん切りする
春雨は茹で水切りしておく - 3
フライパンにゴマ油を入れ、にんにくを入れ香りがでたら豚肉を入れ赤みがなくなるまで炒め、ゴーヤ・ザーサイを投入
- 4
ゴーヤがしんなりしてきたら、春雨を入れ炒め★調味料を入れゴーヤ・ザーサイと混ぜ合う様炒め最後に醤油を回し入れる
コツ・ポイント
ゴマ油でにんにくの香りがたったら、強火でパパッとすばやく炒めます。
お好みでラー油をかけるのもオススメ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
主演ゴーヤ/助演豚海老 中華チャプチェ 主演ゴーヤ/助演豚海老 中華チャプチェ
ゴーヤは炒め過ぎないのが美味しい。炒め過ぎて、ぐにゃぐにゃなチャンプルゴーヤは美味しくない。ゴーヤの苦味を活かした調味料との融合が美味しい。良く様々なレシピで見かける「苦いので種とワタは丁寧にとって」と言うのは嘘だ!ワタはまったく苦くないだけでなく栄養豊富、また味付けがワタに染み込むので、取らない方が良い。種も若い種は美味しく食べられる。「ワタが苦い」は都市伝説。調理の旨みを吸い込んだワタとほろ苦いゴーヤを一緒に食してこそのゴーヤ料理である。 kuragenoie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17818701