なすの甘辛オイスター炒め

ひさとん
ひさとん @cook_40019469

たくさんあるお茄子消費に、夏向けの濃い味付けでガッツリいただきましょ。主菜に、どんぶりに、味付けもアレンジ自在です。
このレシピの生い立ち
ダブって買ってしまったお茄子…主菜になるよう濃い目の味付けで、たくさんお茄子を消費するために考えました。

なすの甘辛オイスター炒め

たくさんあるお茄子消費に、夏向けの濃い味付けでガッツリいただきましょ。主菜に、どんぶりに、味付けもアレンジ自在です。
このレシピの生い立ち
ダブって買ってしまったお茄子…主菜になるよう濃い目の味付けで、たくさんお茄子を消費するために考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

多目の2人分
  1. 茄子 3本(15~17センチくらいの大きさ)
  2. たまねぎ 1/2個
  3. ひき肉(今回は豚) 50~80g(お好みで)
  4. しょうが(チューブ) 2~3センチ
  5. ☆オイスターソース 大さじ2
  6. ☆砂糖 大さじ1 1/2
  7. ☆みりん 大さじ2
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆しょうゆ 大さじ1弱
  10. ☆水 大さじ1
  11. ごま お好みで~大さじ1

作り方

  1. 1

    茄子は洗ってヘタを取り、乱切りにする。水に漬け、あくを抜いておく。水が茶色くなったら引き上げ、水けを取っておく。

  2. 2

    たまねぎはみじん切りに。☆の材料は、ボールなどに合わせておく。

  3. 3

    中強火でフライパンを熱し、しょうがチューブ、ひき肉を入れて炒める。ひき肉から油が出たら、たまねぎも加えていためる。

  4. 4

    たまねぎがしんなりしてきたら、茄子を加える。かき混ぜて全体に油が回ったら中火にし、しばらく茄子を焼き付ける。

  5. 5

    茄子に焼き色が付いたら、☆の調味料を加える。中弱火にして蓋をし、茄子がしんなりするまで少し煮る。

  6. 6

    なすがしんなりしたところで火を強め、香り付けのごま油をまわしかけて、煮汁を煮詰める。出来上がり♪

コツ・ポイント

茄子は吸油率がいいので、いためる油は最小限のひき肉からの油のみです。最後のごま油は、お好みで…片栗粉でとろみ付けしても、美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひさとん
ひさとん @cook_40019469
に公開
お料理・お菓子作りが趣味の46歳、専業主婦、結婚して18年経ちました。2007年8月生まれと、2009年8月生まれと、2012年12月生まれの、小中高校の三姉妹母です。大好きなお菓子作りを再開、娘のおやつなどで粉遊びしています。新たに増えたママ友さんたちへもお菓子を焼いています一応、アイシングクッキー認定講師、ドギースイーツ認定講師、大手料理教室の製菓部門の師範の免許、中学校家庭科教免を取得しています。
もっと読む

似たレシピ