パリパリ食感がたまらない♥きゅうりの佃煮

さんさいん♪ @cook_40094138
パリパリ食感と甘辛い味が絶妙なバランス。ご飯にもおつまみにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
母から伝授されました。母も産直で見かけたレシピをアレンジして作ってました。
きゅうりが畑でたくさんとれるので、保存する為につくりました。
パリパリ食感がたまらない♥きゅうりの佃煮
パリパリ食感と甘辛い味が絶妙なバランス。ご飯にもおつまみにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
母から伝授されました。母も産直で見かけたレシピをアレンジして作ってました。
きゅうりが畑でたくさんとれるので、保存する為につくりました。
作り方
- 1
きゅうりは洗って薄く輪切りにする
- 2
漬け物容器にいれ、塩を入れ軽く混ぜてから重石をしてきゅうりの水分を出します。
強めにすると半日くらいで水分が出てきます。 - 3
何回かきゅうりがシナシナになるくらいまで出てきた水分を捨てます。
- 4
きゅうりを脱水します。
容器のフタをしたまま、出てきた水分を捨て、よぶんな水分があれば布巾等で少量ずつ絞ってね。 - 5
調味液をつくります。
砂糖、醤油、酢、みりんをあわせておきます。 - 6
鍋にきゅうりと調味液、輪切り唐辛子、生姜千切りをいれてかきまぜながら煮詰めます。
深めのフライパンがオススメ。 - 7
きゅうりの色が変わります。まだ、水分があるのでもう少しかきまぜながら煮詰めます。
- 8
このくらいが火を止める目安。
- 9
塩昆布は、これを1袋使いました。
- 10
鍋に入れてかき混ぜます。
- 11
バットなどに広げ、冷まします。
あとは、盛り付けたり、保存容器に。冷凍保存すると長持ちします。ZIPロック袋がいいよ。
コツ・ポイント
きゅうりの水分をしっかり出すこと。よく絞らないとパリパリ食感にならないの。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17822988