ゴーヤーチャンプルー

イ・ズー
イ・ズー @cook_40024900

苦いゴーヤーもきちんと処理すれば、大変美味しく食べられます。さすが沖縄料理!暑い夏にぴったりの熱い料理です。
このレシピの生い立ち
頂き物のゴーヤーを美味しく食べたくて、雑誌で調べたレシピを、いつもの如く(笑)自分に都合の良いようにアレンジしました。

ゴーヤーチャンプルー

苦いゴーヤーもきちんと処理すれば、大変美味しく食べられます。さすが沖縄料理!暑い夏にぴったりの熱い料理です。
このレシピの生い立ち
頂き物のゴーヤーを美味しく食べたくて、雑誌で調べたレシピを、いつもの如く(笑)自分に都合の良いようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤー 1本
  2. 豆腐 1丁(300g)
  3. 豚小間切れ肉 160~180g
  4. にんじん 4~5cm
  5. しめじ お好みの量
  6. 2個
  7. サラダ油 大さじ2
  8. 小さじ2
  9. 胡椒 お好みの量
  10. しょうゆ 大さじ2~3
  11. 大さじ1
  12. 大さじ1
  13. かつおぶし お好みの量

作り方

  1. 1

    (下準備:豆腐をペーパータオルで包んでざるに乗せ、小皿などのおもしを乗せる。2時間程そのままにしておき、水切りをする。)

  2. 2

    ゴーヤーは、両端を2cm程切り落とし、縦半分に割る。スプーンでワタを取り除いたら、5mm位の薄切りにする。

  3. 3

    しめじは洗ってほぐしておく。にんじんは皮を剥いて短冊切りにする。 

  4. 4

    (にんじんの短冊切り:①4、5cm程の長さに切る。②①を立てて端から約1cm幅の板状に切る。→)

  5. 5

    (→③今度は、これをまな板に寝かし、端から縦に3mm幅程度で、細長くなるよう切る。)

  6. 6

    手順1で水切りした豆腐を手で大きめにちぎる。 

  7. 7

    フライパンをよく熱してからサラダ油を入れ、豆腐を入れて崩れを防ぐために表面をしっかり焼きつける。 

  8. 8

    豚小間切れ肉を入れて表面が白くなるまで炒めたら、ゴーヤー、にんじん、しめじの順で野菜を入れていき、更に炒める。

  9. 9

    塩・胡椒、しょうゆを入れて味付けをした後、水と酒各大さじ1を加え、全体に回るようざっと混ぜたら蓋をして蒸し焼きにする。

  10. 10

    ボウルに卵を割り入れ、カラザを取り除いた後、軽く溶きほぐしたら、手順9に回し入れて全体にからめるように混ぜる。

  11. 11

    器に盛り、かつおぶしを散らすように乗せる。

コツ・ポイント

手順2で、ゴーヤーのワタは取り除かないと大変苦いので、勿体無いと思わずに、スプーンなどを使ってしっかり削り取りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イ・ズー
イ・ズー @cook_40024900
に公開
昔→クッキー作りが大好きな子供、~2004年→エアロビクス&ライブ大好きっ子(何を作らせても上手い母親のせいで、料理に対しやる気を失くしちゃいました。)そして2005年→突如料理を作ってみたくなりました。早く美味しいものが作れるように頑張ります。
もっと読む

似たレシピ