甘酢漬け

malie
malie @cook_40051124

鍋奉行あとの白菜の芯を細切りにして、りんご酢をかけるだけ。
すんご~~く簡単、すぐできる、おいしい!!冷蔵庫で1週間はOKです。
このレシピの生い立ち
中華料理の3種冷菜にある白菜が好きだから。白菜がおいしい季節になったから。青森県産、カネショウのリンゴ酢がたくさんあるから。

甘酢漬け

鍋奉行あとの白菜の芯を細切りにして、りんご酢をかけるだけ。
すんご~~く簡単、すぐできる、おいしい!!冷蔵庫で1週間はOKです。
このレシピの生い立ち
中華料理の3種冷菜にある白菜が好きだから。白菜がおいしい季節になったから。青森県産、カネショウのリンゴ酢がたくさんあるから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 芯の部分 5枚
  2. りんご 大さじ2
  3. 塩  一つまみ
  4. 鷹の爪 2分の1

作り方

  1. 1

    白菜の芯の部分を細切りにして塩で軽くもみます。(このとき洗わない)

  2. 2

    鷹の爪、リンゴ酢を入れて重し(皿で可)をのせ30ほど置く。

  3. 3

    少し水がでてきたらOK(約30分くらい)

コツ・ポイント

塩をあまり入れると酢の味が活きないので注意。塩がなじんだら味見をしてみて辛いようなら洗うとよい。はちみつ入りのリンゴ酢を使うこと。(穀物酢などでつくる甘酢はむせるので、苦手な人にお勧め)自宅にあるのなら、おいしく漬けれる漬物たるをつかうと味がまろやかにできる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
malie
malie @cook_40051124
に公開
地元野菜を使った目に見える料理を食卓に!!を目標にしながら、今日も無人販売機巡りしてます。
もっと読む

似たレシピ