ヘルシー酢鶏

M.Yoko
M.Yoko @cook_40035451

ヘルシーでさっぱり!!
なのにご飯が進む美味しさです♪
夏バテ予防に野菜たっぷりでどうぞ。
このレシピの生い立ち
酢豚の美味しさはそのままで、カロリーダウンの為
鶏肉(むね肉)で酢豚風に作りました。

ヘルシー酢鶏

ヘルシーでさっぱり!!
なのにご飯が進む美味しさです♪
夏バテ予防に野菜たっぷりでどうぞ。
このレシピの生い立ち
酢豚の美味しさはそのままで、カロリーダウンの為
鶏肉(むね肉)で酢豚風に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. ピーマン 2個
  5. 生したけ 2個
  6. …大さじ1
  7. しょうゆ …大さじ1
  8. 【合わせ調味料】
  9.   鶏ガラスープの素 小さじ…1
  10.   砂糖 大さじ…1.5
  11.   しょうゆ 大さじ…1
  12.   酢 大さじ…1
  13.   ケチャップ 大さじ…1
  14.    1/2カップ(100cc)
  15. 片栗粉 …大さじ2
  16. 揚げ油 …適量
  17. ゴマ …適量
  18. 【水溶き片栗粉】
  19.   片栗粉 …小さじ2
  20.    …小さじ4

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、下味の酒としょうゆをもみこむ。

  2. 2

    玉ネギは1cm幅のくし切りにする。
    人参とピーマンは小さめの乱切りにする。
    生しいたけは薄切りにする。

  3. 3

    【合わせ調味料】と【水溶き片栗粉】をそれぞれ混ぜ合わせておく。

  4. 4

    鶏肉の汁けをふき、分量の片栗粉をまぶし、160℃の揚げ油でゆっくり揚げる。

  5. 5

    フライパンにゴマ油を熱し、玉ねぎ・人参・生しいたけを加え、よく炒める。

  6. 6

    十分に野菜に火が通ったら、【合わせ調味料】を入れ、強火にかける。

  7. 7

    煮立ったらピーマンと4の鶏肉を加え、ひと混ぜし、【水溶き片栗粉】を入れトロミをつける。

コツ・ポイント

★ピーマンは早く入れると、火が通りすぎて色が悪くなってしまいます。
ピーマンのグリーンを映えさせる為に、ピーマンは最後に入れて 色鮮やかな酢鶏にしましょう!
★お肉を豚に変えれば、一般的な酢豚になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
M.Yoko
M.Yoko @cook_40035451
に公開
日々色々なレシピを見たり考えたりして、自分なりにアレンジして勉強してます。このサイトを通して自分のレシピが少しでもお役に立てれば幸せです。
もっと読む

似たレシピ