ずぼらが作る♥レバニラ

またぁちゃん
またぁちゃん @cook_40055700

お疲れ気味な身体に栄養を♡
量増しのしっとり&シャキシャキもやしでレバーもぱくぱく食べれちゃう♪ずぼらに簡単に作ろう♡
このレシピの生い立ち
貧血気味でお疲れ気味。。。Σ (´Д`ノ)ノ
ならば簡単にレバニラ食べよう♥もやし2段階活用で食感も良くしよう♥ってことでお疲れ気味の時は作ってます
彼もてんこ盛りにして喜んで食べてくれてます(*´╰╯`๓)♬

ずぼらが作る♥レバニラ

お疲れ気味な身体に栄養を♡
量増しのしっとり&シャキシャキもやしでレバーもぱくぱく食べれちゃう♪ずぼらに簡単に作ろう♡
このレシピの生い立ち
貧血気味でお疲れ気味。。。Σ (´Д`ノ)ノ
ならば簡単にレバニラ食べよう♥もやし2段階活用で食感も良くしよう♥ってことでお疲れ気味の時は作ってます
彼もてんこ盛りにして喜んで食べてくれてます(*´╰╯`๓)♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分~3人分
  1. 豚レバー 200g(もう少し多い量もいけます)
  2. もやし 1袋
  3. にら 4~5本(お好みで加減ください)
  4. 片栗粉 レバーにしっかりつくくらい
  5. 。。。レバー下味
  6. めんつゆor醤油 大匙1
  7. ☆お酒 大匙2
  8. ☆生姜(チューブ) 1㎝位
  9. ☆にんにく(チューブ) 0.5㎝位
  10. 胡麻 小匙1位
  11. 。。。タレ
  12. 砂糖 2g(スティック1本位)
  13. めんつゆor醤油、オイスターソース、みりん 各大匙1
  14. ★お酒 大匙2
  15. ★ウェイパー 小匙1
  16. 白こしょう 2つまみ
  17. 胡麻油(風味)なくても可 小匙1位

作り方

  1. 1

    ニラともやしを洗う

    ニラを5㎝位の長さに切っておく

  2. 2

    レバーを水で軽く洗う(袋にレバーを入れて水を入れて優しくもむ→手で口をとじて水を捨てると楽ちん)

    3~4回繰り返す

  3. 3

    キッチンペーパーで軽く包んでぽんぽんとレバーの水分をきる

  4. 4

    下味☆と水切りしたレバーを袋に入れて空気を抜きながらほどきやすいように口を縛って軽くもんで20分前後、味を馴染ませる

  5. 5

    片栗粉を袋に入れておく

    タレ★を合わせておく
    ※風味アップの胡麻油は最後に使うので混ぜません

  6. 6

    ザル等にレバーを出して水分切ります

    お急ぎの方はキッチンペーパーでぽんぽんと軽く叩いて水分とってもOK

  7. 7

    水分きれたレバーを片栗粉の中に入れて口を軽く縛って振る!!
    ※ 今度は袋に空気を入れてパンパンにして縛ります

  8. 8

    フライパンに油(分量外)をしいてレバーを焼きます

    うちではしっかりと少し長めに焼きます

  9. 9

    まぶした片栗粉がカリカリした感じになったらニラ投入します

    ニラが柔らかくなったらタレ★入れて、もやしを半分入れます

  10. 10

    半分のもやしとレバーとニラとタレ★を合わせるように混ぜます

    先に入れたもやしが柔らかくなってきたらもやしから水分出ます

  11. 11

    ここで火を中火にして残り半分のもやし投入

    もやしから水分出ないよう手早く全体にタレを絡める

  12. 12

    こしょう振って、胡麻油を円を描くように回し入れて全体に混ぜたら。。。完成♥

コツ・ポイント

※レバーについた片栗粉をカリカリにするように焼く
※もやしを2段階活用してしっとりもやし&シャキシャキもやしで食感も良く
※最後の胡麻油は風味アップのためです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
またぁちゃん
またぁちゃん @cook_40055700
に公開
ずぼらで…ぐぅたらな…私が簡単なのに褒められ料理を目指して色々な物を作っていこうと思います❁目指せ!褒められレシピ(笑)
もっと読む

似たレシピ