ⅲレンズ豆のスープ・モロッコ風

レンズ豆とトマトは旨味成分のグルタミン酸を多く含んでいます。パクチーやスパイスでエキゾチックな味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
豆のスープが好きで、ショウガ・にんにく・ローズマリー・各種スパイスなど、いろいろ変化をつけて作っています。猛暑の頃はパクチーを効かせて滋養のあるレンズ豆をたっぷりいただきます。パクチーには食欲増進やデトックス効果もあります。
ⅲレンズ豆のスープ・モロッコ風
レンズ豆とトマトは旨味成分のグルタミン酸を多く含んでいます。パクチーやスパイスでエキゾチックな味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
豆のスープが好きで、ショウガ・にんにく・ローズマリー・各種スパイスなど、いろいろ変化をつけて作っています。猛暑の頃はパクチーを効かせて滋養のあるレンズ豆をたっぷりいただきます。パクチーには食欲増進やデトックス効果もあります。
作り方
- 1
レンズ豆はサッと洗い、人参とパクチー(根・茎を含む下半分)は粗みじん切りにしておく。
- 2
繊維を断つように薄切りにしたタマネギをオリーブオイルでうっすら色が付くまで強めの中火で3~5分炒める。
- 3
クミンシード・にんにく・カレー粉を加え、中火で焦がさないように香りが立つまでさらに1分くらい中火で炒める。
- 4
3に1とトマト缶・水4カップ・塩小さじ1/2~1を加え、フタをして約30分、レンズ豆が柔らかくなるまで煮る。
- 5
塩コショウで味を調え、火からおろし、レモン汁を加えて混ぜ、器に盛ってから残りのパクチーの葉(ざく切り)をたっぷり乗せる。
- 6
「レンズ豆」の人気検索でトップ10に入りました。(2016年10月24日)皆様ありがとうございます♡
コツ・ポイント
レンズ豆は水に浸けなくてもそのまま使えますが、30分くらい水に浸けておくと早く煮えます。タマネギを最初に炒めるとコクが出て、レンズ豆やトマトの旨味もあり、コンソメを入れなくても美味しいスープになります。最後に入れるレモン汁で味が締まります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
シリア♡ネダルさんの豆の色どりスープ シリア♡ネダルさんの豆の色どりスープ
オレンジレンティル、にんじん、コリアンダー、お米ととても色どりの良いスープです。ショラベッツ•アダスというスープです。 横浜発国際料理教室
その他のレシピ