普通のお鍋で楽々♪玄米粥

ふぁぶll
ふぁぶll @cook_40049570

土鍋がなくても、圧力鍋がなくても玄米粥出来ちゃいますよ!玄米を前の日につけておけば、後は煮込むだけです。楽チン、楽チン。
このレシピの生い立ち
レシピを見ても、圧力鍋で玄米粥、保温器、土鍋で玄米粥というのしかなく、普通のお鍋しかない私は自力でお鍋で作ってみました。そしたら意外にもおいしかったんです♪

普通のお鍋で楽々♪玄米粥

土鍋がなくても、圧力鍋がなくても玄米粥出来ちゃいますよ!玄米を前の日につけておけば、後は煮込むだけです。楽チン、楽チン。
このレシピの生い立ち
レシピを見ても、圧力鍋で玄米粥、保温器、土鍋で玄米粥というのしかなく、普通のお鍋しかない私は自力でお鍋で作ってみました。そしたら意外にもおいしかったんです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 玄米 大きめのスプーン2杯
  2. 玄米の約10倍
  3. ひとつまみ
  4. 昆布だし(粉末 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    今回使用したスプーンは、私の人差し指より少し小さめのタイプでした。まあ、玄米:水=1:10なら大丈夫だと思います。

  2. 2

    【下準備】
    前日に、玄米を軽くぬるま湯で洗い、小さな容器に入れて、玄米より3倍以上の水に浸けておきます。(水は分量外)

  3. 3

    鍋に、2と残りの材料を入れます。10倍の水で、7分粥くらいになります。お好みで水の量を増やしたり、減らしてください。

  4. 4

    沸騰するまでは、蓋無しで中火。沸騰したら、一度かき混ぜ、極弱火に。蓋は少しずらしてします。

  5. 5

    あとは煮込むだけです。この分量で約50分。丁度いい具合になったら、火を止めて完成です!今回はゴマを入れてみました~

コツ・ポイント

注し水をしてしまうと、お粥の味が落ちてしまうので、水の量は最初に決めてくださいね。また、かき混ぜすぎても味が落ちるので、沸騰後は放っておいて下さい・笑。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふぁぶll
ふぁぶll @cook_40049570
に公開
色んな野菜を使ったレシピをたくさん紹介していきたいと思ってます☆veganキッチンでは乳製品・卵・動物性食品を使いません。少しでも多くの方がveganに興味持ってくれたら嬉しいです(´∀`●)
もっと読む

似たレシピ