食べるスープ。鶏だんごトマト

♡AYAmama♡ @cook_40063272
体の芯から温まる、美味しい食べるスープ。
野菜たっぷりでカラダに嬉しい♡
このレシピの生い立ち
ベーコンやウインナーは脂っこくて、その日は受けつけなかった。なので鶏団子を入れてみました。寒い日だったので外から帰ってくる旦那さんのために、生姜をたっぷり入れました。
食べるスープ。鶏だんごトマト
体の芯から温まる、美味しい食べるスープ。
野菜たっぷりでカラダに嬉しい♡
このレシピの生い立ち
ベーコンやウインナーは脂っこくて、その日は受けつけなかった。なので鶏団子を入れてみました。寒い日だったので外から帰ってくる旦那さんのために、生姜をたっぷり入れました。
作り方
- 1
野菜を好みの大きさに切る。
鶏、ねぎ、生姜、塩少々を混ぜる。 - 2
鍋にオリーブオイルを熱し、野菜を全て入れ、炒める。
全体に油がまわったら、水を約3カップ(野菜が浸るくらい)加え煮込む。 - 3
野菜が煮えてきたら、肉だねを丸めて落とし入れ、トマト缶、水(トマト缶1杯分)、ローリエ、コンソメを加えさらに煮込む。
- 4
アクが浮いたらすくい、ローリエを取り出す。押し麦を加え10分煮込む。塩・こしょうで調味したら出来上がり。
コツ・ポイント
野菜は好きな種類・量を。
このレシピの分量は、たっぷりできます。
我が家は大人2人で、3食分食べることができました。(翌日スープが足りなくて、水とコンソメを足した)
似たレシピ
-
ふわふわ鶏団子と冷蔵庫野菜で食べるスープ ふわふわ鶏団子と冷蔵庫野菜で食べるスープ
野菜たっぷりふわふわ鶏団子!栄養満点スープです。残りタネは焼いてふわふわ鶏つくねにアレンジできます!話題入り感謝感謝ですyanykana
-
大葉香る鶏だんごの ふわとろ食べるスープ 大葉香る鶏だんごの ふわとろ食べるスープ
肉団子に大葉を混ぜ込んだ大葉が香る食べ応えのあるスープです。ふわふわ卵ととろとろスープでほっこり温まります♪ もへほっぺ -
-
食べるスープ『鶏だんごスープ』 食べるスープ『鶏だんごスープ』
ふんわり鶏だんごと白菜、人参、椎茸をたっぷり使ったスープです!鶏の旨味がプラスされた和風出汁はとても優しいお味です♪ ファイト!!【公式】 -
管理栄養士*お豆腐鶏団子の食べるスープ 管理栄養士*お豆腐鶏団子の食べるスープ
・1品でも満足が得られて野菜もたっぷりとれます!・ダイエット中でも罪悪感なく食べられるあったかレシピ♡ 池田薬局管理栄養士 -
鶏だんごとキャベツの食べるスープ 鶏だんごとキャベツの食べるスープ
野菜の甘味がおいしい♪ 一食で野菜150gGET! 1人分:81kcal 食塩:0.83g byうるま市健康支援課 うるま市健康支援課 -
-
-
-
身体に優しい押麦と野菜の食べるスープ 身体に優しい押麦と野菜の食べるスープ
食物繊維豊富な押麦とたっぷりの野菜を使った優しい味の食べるスープです。野菜はレシピのほか、セロリやカブなどを使っても◯ MICOMICO☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17832369