食べるスープ。鶏だんごトマト

♡AYAmama♡
♡AYAmama♡ @cook_40063272

体の芯から温まる、美味しい食べるスープ。
野菜たっぷりでカラダに嬉しい♡
このレシピの生い立ち
ベーコンやウインナーは脂っこくて、その日は受けつけなかった。なので鶏団子を入れてみました。寒い日だったので外から帰ってくる旦那さんのために、生姜をたっぷり入れました。

食べるスープ。鶏だんごトマト

体の芯から温まる、美味しい食べるスープ。
野菜たっぷりでカラダに嬉しい♡
このレシピの生い立ち
ベーコンやウインナーは脂っこくて、その日は受けつけなかった。なので鶏団子を入れてみました。寒い日だったので外から帰ってくる旦那さんのために、生姜をたっぷり入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏ミンチ 200g
  2. ねぎみじんぎり 1本(白いところ)
  3. 生姜みじんぎり 大さじ1
  4. 片栗粉(鶏団子用) 適量
  5. キャベツ 1/4個
  6. 玉ねぎ 1個
  7. 人参 1/2本
  8. じゃがいも 小2個
  9. 押し麦 大さじ3
  10. トマト缶 1缶
  11. 適量
  12. コンソメ 2〜3個
  13. ローリエ 1枚
  14. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    野菜を好みの大きさに切る。
    鶏、ねぎ、生姜、塩少々を混ぜる。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、野菜を全て入れ、炒める。
    全体に油がまわったら、水を約3カップ(野菜が浸るくらい)加え煮込む。

  3. 3

    野菜が煮えてきたら、肉だねを丸めて落とし入れ、トマト缶、水(トマト缶1杯分)、ローリエ、コンソメを加えさらに煮込む。

  4. 4

    アクが浮いたらすくい、ローリエを取り出す。押し麦を加え10分煮込む。塩・こしょうで調味したら出来上がり。

コツ・ポイント

野菜は好きな種類・量を。
このレシピの分量は、たっぷりできます。
我が家は大人2人で、3食分食べることができました。(翌日スープが足りなくて、水とコンソメを足した)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡AYAmama♡
♡AYAmama♡ @cook_40063272
に公開
家族のために美味しい家庭料理を研究中♡覚え書きを兼ねて、レシピ投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ