超簡単♪おから&ヨーグルトケーキ♪HM

みゅーり
みゅーり @cook_40096460

同分量の「粉・おから・ヨーグルト・卵」で作るヘルシーおからケーキ♪ビタミンEを追加しアンチエイジングにも効果絶大!!
このレシピの生い立ち
お正月の高カロリー食で体重増加が気になる時、真っ先に浮かぶのがヘルシーで食物繊維たっぷりの『おから』。今回はこくが欲しくなって、アーモンドを入れて作ってみました。よく混ぜるとしっとりするように思います!オーブントースターで温めてもokです!

超簡単♪おから&ヨーグルトケーキ♪HM

同分量の「粉・おから・ヨーグルト・卵」で作るヘルシーおからケーキ♪ビタミンEを追加しアンチエイジングにも効果絶大!!
このレシピの生い立ち
お正月の高カロリー食で体重増加が気になる時、真っ先に浮かぶのがヘルシーで食物繊維たっぷりの『おから』。今回はこくが欲しくなって、アーモンドを入れて作ってみました。よく混ぜるとしっとりするように思います!オーブントースターで温めてもokです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21㎝焼き型
  1. おから(生) 100g
  2. ヨーグルト(プレーン) 100g
  3. (2個) 100g
  4. ホットケーキミックス 50g
  5. アーモンドパウダー 50g
  6. 黒砂糖(甘目を希望の方用) 14g

作り方

  1. 1

    おからにヨーグルトを入れ、泡立て器で、よく混ぜる。おからの水分量が、モノによってかなり違うのでパサつくようなら豆乳を追加

  2. 2

    そこに、卵を割りいれさらによく混ぜる。甘めにしたいときは、ここに黒砂糖を大匙1いれる。

  3. 3

    ゴムべらに持ち替えて、ホットケーキミックス&アーモンドパウダーを入れ、さっくり混ぜ合わせる。

  4. 4

    焼き型に、バターorオイルを塗り、強力粉をふって、余分な粉を落とす。

  5. 5

    焼き型に、3のキジを流して、平らにし、200℃のオーブンで15分、160℃に下げて30分焼く。

  6. 6

    焼きあがったら、網に出して冷まして出来上がり。

  7. 7

    生クリーム、シナモンシュガー、フルーツをトッピング。
    砂糖無しのプレーンの場合はベーコンエッグ、アボカドサラダと共に!

コツ・ポイント

アーモンドは100g中約31mgのビタミンEを含み、食品の中でもビタミンEの含有NO.1。ビタミンEは活性酸素による体細胞や血管の酸化を防ぐ抗酸化作用があり、老化を予防する働き悪玉コレステロールの酸化抑制、過酸化脂質の生成防止などの効果あり

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゅーり
みゅーり @cook_40096460
に公開
楽しいダイエット!続けられるダイエットを目指して 低カロリーな料理を研究中♪10年前に66⇒49㎏にダイエット成功!! …なのに今は57kg\(◎o◎)/!大変!!もう一度初心に帰ってダイエットのやり直しです。…でも美味しいものはやめられない!!と、始めたクックパッドですが、今は娘の為のレシピ集として残したいものを載せています。しかし毎日が創作料理なので、なかなか分量や、写真を残せない毎日です。
もっと読む

似たレシピ