圧力鍋で甘さ控えめふっくら黒豆 Ver2

まほろば7788 @cook_40096372
圧力鍋を使えば、短時間で甘さ控えめでふっくらと仕上がる。今までの苦労は何だったのか!男料理が癖になりそう!
このレシピの生い立ち
義母が残してくれた圧力鍋を見つけて、はじめて黒豆煮に挑戦した。いとも簡単に、甘さ控えめのふっくら黒豆が仕上がったので、妻も驚いていた。家族のみんなからも大好評なので、男料理が癖になりそう!
圧力鍋で甘さ控えめふっくら黒豆 Ver2
圧力鍋を使えば、短時間で甘さ控えめでふっくらと仕上がる。今までの苦労は何だったのか!男料理が癖になりそう!
このレシピの生い立ち
義母が残してくれた圧力鍋を見つけて、はじめて黒豆煮に挑戦した。いとも簡単に、甘さ控えめのふっくら黒豆が仕上がったので、妻も驚いていた。家族のみんなからも大好評なので、男料理が癖になりそう!
作り方
- 1
1)黒豆を洗う。
2)鍋に★(全て)を入れて少し温め、溶かす。 - 2
室温に戻ったら、黒豆を入れて、一晩ねかせる(6時間程度で良い)。
- 3
1)中火で加熱して、沸騰して出てきた灰汁をだいたい取る。
2)灰汁を完璧に取る必要はない。
3)浸るように水を補充する。 - 4
1)落とし蓋の代わりに、付属の蒸し器を上下逆さまにして入れる。
2)蓋をして中火で加熱する。 - 5
1)調圧弁が踊り始めてから、20分間弱火で加熱する。
2)強火で加熱すると、豆が煮崩れする可能性がある。 - 6
1)自然放置して、内圧と外気圧が同じになるまで待つ。
2)☆を入れて煮込み、好みの味に調整する。 - 7
1)一日、煖房がきいていない部屋でねかせる。
2)さらに工夫を重ねたい。
コツ・ポイント
1)我が家では、塩の代わりに”合わせ味噌”を使っていたが、”赤味噌”も使ってみた<これも良し!>
2)薄味なので、豆そのものの甘さが味わえる!
3)好みで砂糖や蜂蜜を増やしてみる!
似たレシピ
その他のレシピ
- かぼちゃとツナと玉葱のマヨ醤油サラダ
- ブリの照り焼き・お正月のおせち編
- 固ゆで卵の作り方とツルンと殻を剥くコツ
- 手綱こんにゃく☆おせち・お弁当に
- 鮭の味噌マヨホイル焼き♪
- L's Eggs in Bacon Baskets
- Vickys Sweet Potato Hummus, GF DF EF SF NF
- Ground Turkey, Asparagus and Wild Rice Casserole - Can Be Made Meatless
- Kim's chicken enchiladas
- Leah's Cheddar, Garlic, Buttermilk Biscuit adapted from Good Hou
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17836511