おでん

ohashi
ohashi @cook_40025456

大根が美味しい季節になったね。おでんで暖まろうね。
このレシピの生い立ち
ものすごい太い大根、冬大根を見ると、おでんが食べたくなるよ。土鍋で、ゆっくり、ゆっくり、ことこと煮てね。 火加減は、ほんとに具が踊らないような火加減。だから、1時間以上煮るよ。 我家は朝から作るよ。時間がかかるからね。

おでん

大根が美味しい季節になったね。おでんで暖まろうね。
このレシピの生い立ち
ものすごい太い大根、冬大根を見ると、おでんが食べたくなるよ。土鍋で、ゆっくり、ゆっくり、ことこと煮てね。 火加減は、ほんとに具が踊らないような火加減。だから、1時間以上煮るよ。 我家は朝から作るよ。時間がかかるからね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数人分
  1. 出し汁 1300cc
  2. 薄口醤油 大さじ4
  3. みりん 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 小さじ1
  6. 大根 1/8本
  7. 米のとぎ汁 適量
  8. 2個
  9. 里芋 大2個
  10. こんにゃく 1枚
  11. ちくわ 1本
  12. ちくわ 1本
  13. つみれ 1袋
  14. 巾着 1袋
  15. 昆布 だしを取った昆布を使うよ。

作り方

  1. 1

    材料ですよ。

  2. 2

    茹で卵を作るよ。
    大根は米のとぎ汁で下茹でするよ。

  3. 3

    大根は竹串がすーと通る位までね。

  4. 4

    材料を切ったところ。
    里芋は皮を剥いただけ。

  5. 5

    土鍋に出し汁、調味料、具を全部入れて、

  6. 6

    ごくごく弱火。とろ火で1~2時間煮てね。

  7. 7

    できたぁ~~2時間煮たよ。

コツ・ポイント

大根は米のとぎ汁でゆでると大根のえぐみが消えるよ。
練り物は我家では、湯通ししないよ。そのまま。超簡単。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ohashi
ohashi @cook_40025456
に公開
醤油1、みりん1、だし汁5で作った「だしつゆ」をいつも作ってるよ。「だしつゆ」があれば、煮物も簡単だよ♪
もっと読む

似たレシピ