真鱈のムニエル マスタードクリームソース

ピンチョスしようぜ
ピンチョスしようぜ @cook_40078244

冬場に美味しい真鱈が手作りソースでより美味しくなります。付け合わせは長ネギにしてみましたが茹で根菜がいいかも
このレシピの生い立ち
白身魚を美味しく食べるソースをひねってみようと考案しました。

真鱈のムニエル マスタードクリームソース

冬場に美味しい真鱈が手作りソースでより美味しくなります。付け合わせは長ネギにしてみましたが茹で根菜がいいかも
このレシピの生い立ち
白身魚を美味しく食べるソースをひねってみようと考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 真鱈 二切れ
  2. 薄力粉 小さじ2
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 白ワイン 20cc
  5. 塩コショウ 少々
  6. ●ケーパー 5粒
  7. あらびきマスタード 大さじ2/3
  8. 生クリーム 大さじ3
  9. ●黒胡椒 少々(ゴリゴリ5回)
  10. みじん切りしたベーコン 薄切り5cm分
  11. オリーブオイル 小さじ1×2
  12. みじん切りしたパセリ 少々

作り方

  1. 1

    ベーコンオイルを作る。
    ベーコンをみじん切りして小鍋にオリーブオイル小さじ1と一緒に入れて、弱火で2分位じっくり炒める。

  2. 2

    次にソース作り。炒めたベーコンオイルと●の材料をミキサーに入れ30秒くらいオン。生クリームはソースの柔かさで調整して。

  3. 3

    真鱈を軽く水で洗い、ペーパータオルで水分をとる。真鱈の両面に塩コショウをふって5分位待つ。

  4. 4

    鱈に粉を小さじ1ずつ全体にはたき薄くつける。フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し皮目を下にして弱火で2分位焼く。

  5. 5

    裏返して白ワインを加え、中火で蓋をして3分位焼く。この時長ネギもフライパンの空いてるところへ放り込み一緒に焼く。

  6. 6

    蓋をとり鱈を裏返して焼き色がついてればOK。お皿に盛り付け、ソースをかけて、みじん切りにしたパセリを乗せたら完成。

コツ・ポイント

ソースを少し工夫したつもりですがまだ発展途上レシピなんです。(ソースの素材の分量調整が伸びしろかな) 真鱈の焼き加減とソースの出来が全てです。シンプル料理ですがお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピンチョスしようぜ
に公開
和なイタリアンを作ってます。キッチンでワインを飲みながら作るのが趣味。たまに和なイタリアンとは限らず「ズボラな思いっきり親父レシピ」も登場しますのでよろしく♪ 自称 料理研究家、自称と言うのがいいね(笑) 「自称」というのはそれなりにちゃんと意味があるんだけど、ここでは関係ないので止めておきますね。
もっと読む

似たレシピ