家にあるもので七草粥風~

kirari08
kirari08 @cook_40050926

春の七草の中でも手に入れやすく、クセのない大根とカブを使ったお粥です。鶏肉をちょっぴり入れて。
このレシピの生い立ち
七草セットが高かったのと、セリなどはクセがあって子供たちが好まないので、できるだけクセがなく食べやすいように考えてみました。

家にあるもので七草粥風~

春の七草の中でも手に入れやすく、クセのない大根とカブを使ったお粥です。鶏肉をちょっぴり入れて。
このレシピの生い立ち
七草セットが高かったのと、セリなどはクセがあって子供たちが好まないので、できるだけクセがなく食べやすいように考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 輪切り1センチ
  2. カブの葉 2枚
  3. 鳥胸肉 20g
  4. 鶏がらスープの素(顆粒) 少々
  5. 小さじ1/2~1
  6. ご飯 茶碗1杯分
  7. お水 適量

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき薄切りにしてから0.5センチ角位に切る。
    カブの葉も同じくらいに切る。

  2. 2

    鶏肉も0.5センチ角位に切る

  3. 3

    1人用の土鍋にご飯、水、スープの素、切った野菜と肉を入れて火にかける。

  4. 4

    お水の量は最初はご飯が泳ぐ位。途中煮詰まってきたらお水かお湯をたして好みのゆるさにしてください。

  5. 5

    ご飯が柔らかくなってきたら塩で味を整えて出来上がりです。

コツ・ポイント

鶏がらスープと鶏肉を少し加えることで味に深みがでるようにしました。
ご飯やお水の量で塩加減は変わると思うので様子を見ながら調節してください。
鶏肉は蒸したものを割いて入れてもいいと思いますが、時間・手順短縮のため小さく切って加えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kirari08
kirari08 @cook_40050926
に公開
手軽で美味しく作りたいです。
もっと読む

似たレシピ