簡単くりきんとん

marriott @cook_40056257
裏ごしせずにつぶすだけ。
簡単に出来ちゃいます^^
このレシピの生い立ち
さつまいもの舌触りが気にならないように、栗のみじん切りを入れて作ってみました。
簡単くりきんとん
裏ごしせずにつぶすだけ。
簡単に出来ちゃいます^^
このレシピの生い立ち
さつまいもの舌触りが気にならないように、栗のみじん切りを入れて作ってみました。
作り方
- 1
さつまいもを洗い、1.5cmほどの輪切りにする。
- 2
さつまいもが被るぐらいの水(記載外)に酢大さじ1を入れ10分ほど置いておく。(褐変を防止する)
- 3
ザルにあけた2を水(記載外)と一緒に鍋に入れ強火で沸騰させ、その後中火でさつまいもが柔らかくなるまで煮る(10分ほど)
- 4
さつまいもを煮てる間にくりの甘露煮の120gを半分に切り(切らなくてそのままでも良いです)60gを細かく刻んでおく。
- 5
3が煮えたら(串がスッと通ればオッケー)ザルにあけて水切りをして、鍋に戻して熱いうちに皮を剥いてつぶす。
- 6
5にシロップ・水・細かく刻んだ栗60gを入れ弱火で焦がさないように5分ほど混ぜ合わせる。
- 7
6に残りの栗を入れ、崩さないように混ぜ合わせて出来上がり。
コツ・ポイント
*栗の分量はお好みで良いと思います。
*柔らかいきんとんの方がお好きでしたら
シロップ・水を多めに加えてください。
*金時芋で作るときれいな色に仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17840930