中国の塩卵*鹹蛋(しえんたん)

Bethxx
Bethxx @cook_40051119

あの、中華な塩漬け卵です。
塩辛いです、少しずつ食べてください。
アヒルいないから、買った鶏卵を使いま~す。

このレシピの生い立ち
鹹鶏蛋を気軽に食べたくて。

中国の塩卵*鹹蛋(しえんたん)

あの、中華な塩漬け卵です。
塩辛いです、少しずつ食べてください。
アヒルいないから、買った鶏卵を使いま~す。

このレシピの生い立ち
鹹鶏蛋を気軽に食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1リットル瓶使用
  1. 4個
  2. 90g
  3. 720g
  4. 花椒(ホール) お好みで
  5. 八角(ホール) お好みで

作り方

  1. 1

    きれいな鍋に水と塩を入れ、1分間沸騰させてから完全に冷まします。
    瓶も熱湯でゆすいで自然乾燥させておきます。

  2. 2

    卵をきれいに洗ってペーパーで拭き、スパイス類(少量で良いです)を入れた瓶へそ~っと。
    瓶は、卵が出ない高さが必要です。

  3. 3

    1を注ぎ入れます。
    卵の表面が水面から出ないように仕込んでください。

  4. 4

    最初の4~5日間はラップ等でホコリよけをし(卵が呼吸をするので密閉しません)、1日1回、静かにかき混ぜます。

  5. 5

    その後、蓋をきちんとしめて3週間~1ヶ月間放置したら完成。
    常温で大丈夫です。

  6. 6

    食べ方は、そのままでも茹でても。
    塩気が強いので、調味料的な食べ方をすると良いです。

  7. 7

    topは3分間茹でて5分間蒸らしたもの。
    必死に転がしましたが、黄身、真ん中にきませんでした・・・。
    殻は剥けません。

  8. 8

    鹹蛋といったら、やっぱり中華粥。
    参考になれば幸いです→ID :17844003

コツ・ポイント

真夏と、心配な方は冷蔵庫で保存しても良いですが
ちょっと漬かりが遅くなると思います。
常温でも3ヶ月程度は大丈夫なので、お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Bethxx
Bethxx @cook_40051119
に公開
***年齢も、性別も、血筋も、病気も、いろんな個性を全部越えて、みんなでおいしく食べられる、そんな一皿に今日も多くの人が出会えますように。
もっと読む

似たレシピ