白玉ぜんざい

よえさん
よえさん @cook_40045258

おぜんざいは大好物です。いつも多い目につくります。夏は冷蔵庫で冷やし、冷たいおぜんざいで楽しみます。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が炊いてくれたおぜんざい

白玉ぜんざい

おぜんざいは大好物です。いつも多い目につくります。夏は冷蔵庫で冷やし、冷たいおぜんざいで楽しみます。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が炊いてくれたおぜんざい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 150g
  2. 羽二重白玉粉白玉粉でも良いです) 200g
  3. 砂糖 150~200g
  4. 小匙半分
  5. 1500CC

作り方

  1. 1

    水を鍋で沸騰させ火をとめる。小豆を鍋に入れて1時間そのまま置く。時間がきたら火をつけて沸騰したら弱火にし灰汁をとりながら

  2. 2

    30分から40分ほどで小豆が柔らかくなります。そしたら砂糖、塩を加えてとろ火でたきます。

  3. 3

    白玉はボールにいれ180ccの水を少しずつ入れながら耳たぶくらいの柔らかさにし、お団子みたいにまるめておく。別鍋に

  4. 4

    沸騰させたお湯の中に丸めた白玉を入れて、白玉がぽかぽか浮いてきたら炊き上がったぜんざいの中で味がしゅめば出来上がり

コツ・ポイント

買い置きの黒砂糖があれば隠し味に少し入れますと濃くがでてより美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よえさん
よえさん @cook_40045258
に公開
私は料理を作るのが大好きな京都生まれの京都育ちです。京のおばんさいを楽しんでます。母から私へ私から娘へと伝えております。素材に無駄なく京都人らしくひっそり慎ましやかに料理をしてます。そんなおばんざいをご紹介できたら良いなぁとおもってます。今は主人の仕事上奈良に住んでますが錦市場が大好きで度々出かけてます。
もっと読む

似たレシピ