きゅうりの梅酢漬け

梨佳子
梨佳子 @cook_40074026

梅酢の代わりに梅干を叩いて入れてもOKです。
このレシピの生い立ち
自家製の梅酢がたくさんあったので、なんとか消費しようと考えました。私はお酢が苦手なので、食べれないですが。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きゅうり 作りたいだけ
  2. 梅酢 適当
  3. めんつゆか醤油 適当
  4. 適当
  5. 塩昆布 あれば
  6. みょうがかつおぶしや鷹の爪 お好みで

作り方

  1. 1

    きゅうりを塩摺りし、麺棒か肉叩きで叩いて、外側を脆くする。

  2. 2

    好みのサイズに切り、塩を振って30分以上おく。

  3. 3

    きゅうりに残った水気をしぼって、容器に入れ、梅酢、めんつゆか醤油の好みのほうをかける。

  4. 4

    塩昆布、みょうが、かつおぶし、鷹の爪を入れる。

  5. 5

    お皿かなにかで重しをして、きゅうり全体がつゆに浸るようにしたほうが、味がよくしみる。

  6. 6

    あれば、柚子果汁をひとたらししたら、一味変わる。

  7. 7

    きゅうりの代わりに大根でも。

コツ・ポイント

きゅうりを叩いて、外側からも味がしみるようにすること、塩をかけて水気を抜くこと、さらにしぼることがポイントです。振った塩を洗い流さないならめんつゆ、洗うならお醤油をかけると、あまり塩辛くなりません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

梨佳子
梨佳子 @cook_40074026
に公開
甘いのが苦手で、気がついたら、お砂糖5年で2キロしか使ってませんでした。そして、最近は塩麹のもたらす甘さも苦手になってきました。野菜の持つ甘みも辛いです。どうしよう。
もっと読む

似たレシピ