けんちん汁
寒い季節にぴったり。根菜をたっぷり使った温まる一杯。
このレシピの生い立ち
おばぁちゃんの畑で採れた里芋を使って・・・。
作り方
- 1
里芋とごぼうは食べやすい大きさに切って、水にさらす。
こんにゃくは塩でもんで洗い、ひと口サイズに手でちぎる。 - 2
鶏もも肉もひと口サイズに切り、人参は半月切りにする。
- 3
鍋にゴマ油を熱し、里芋以外の具材を軽く炒め、かぶるくらいの水を入れて蓋をして煮る。アクが浮いてきたらこまめに取り除く。
- 4
ごぼうが柔らかく煮えてきたら里芋を加え、だしの素も加えて煮る。
- 5
里芋に箸がスッと刺さるようになったら醤油と塩で味を調える。器に盛って、刻みネギをのせ、好みで一味をふりかけて出来上がり。
コツ・ポイント
里芋は初めから入れると煮崩れて汁にとろみがつくので、後から入れてます。
とろみがある方が好きな方は初めから入れてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
優しい味♡麺つゆで簡単基本のけんちん汁 優しい味♡麺つゆで簡単基本のけんちん汁
寒い季節に温まる根菜たっぷり基本のけんちん汁❀麺つゆで簡単出来たても美味しいですが、翌日はもっと旨味が増しますよ♪ スタイリッシュママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17846543