作り方
- 1
鍋に分量の水を入れ、だし昆布をつけてしばらく置く。火にかけて沸騰する瞬間に昆布を取り出す。
- 2
残りの調味料を入れて沸騰させ、鍋の具材を入れていく。食べる間に、だしが減ってきたら水を足していく。
- 3
締めにご飯を入れる際は、具材を食べてしまうか他の器に取り出してから入れる。たぎったら溶き卵を回し入れ蓋をし火を消す。
コツ・ポイント
しょうゆの分量は、やや少なめでも良いかも。我が家は濃い味好きですので…♪具材はお好みで色々揃えて下さい。
似たレシピ
-
秘密にしたい!!あっさり鍋の基本のスープ 秘密にしたい!!あっさり鍋の基本のスープ
我が家の鍋はずっとこのスープ☆とってもあっさりです!鴨鍋やもつ鍋、ちゃんこ、豚しゃぶ、寄せ鍋、豆乳鍋も基本のスープで!! かりんママっち -
市販の鍋スープいらず★簡単万能★鍋スープ 市販の鍋スープいらず★簡単万能★鍋スープ
このだしさえあれば、塩・しょうゆ・豚骨・豆乳…どんな味の鍋でもOK!しかも材料4つ!もう市販の鍋スープなんていらない!! ちこちん -
-
-
うどんに鍋に雑炊に!万能!市販だしスープ うどんに鍋に雑炊に!万能!市販だしスープ
いつもは目分量で作る簡単スープです。うどん、鍋、雑炊、和風スープ、お雑煮などに。忙しい時は市販だしに頼りましょう♪とらあひるん
-
-
-
-
うちの鍋 スープベース 醤油ver. うちの鍋 スープベース 醤油ver.
我が家の基本の鍋スープ。シンプルなので具材や調味料を変えれば色々アレンジ可能です♪もちろんそのまま醤油鍋でも。 えりーさまちゃん -
-
鍋の余り物で♬ぽかぽか鶏つくねスープ♡ 鍋の余り物で♬ぽかぽか鶏つくねスープ♡
鍋の余り物だけで‼︎だけど鍋とは少し雰囲気を変えて、しょうがたっぷりでぽかぽかする冬の和風スープを♬ ashley0214
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17848324