ネパール料理:野菜のカレー(タルカリ)-レシピのメイン写真

ネパール料理:野菜のカレー(タルカリ)

ひまりキッチン
ひまりキッチン @cook_40062412

ネパールのダルバートという定食に欠かせない、スパイシーな野菜炒め「タルカリ(野菜の意味のネパール語)」。簡単!美味!
このレシピの生い立ち
ネパールでは定番のダルバート・タルカリ。
各家庭の味付けがあります。
ネパール人から教わった本場の味を日本でも気軽に作れる材料で…

ネパール料理:野菜のカレー(タルカリ)

ネパールのダルバートという定食に欠かせない、スパイシーな野菜炒め「タルカリ(野菜の意味のネパール語)」。簡単!美味!
このレシピの生い立ち
ネパールでは定番のダルバート・タルカリ。
各家庭の味付けがあります。
ネパール人から教わった本場の味を日本でも気軽に作れる材料で…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お好きな野菜1種類 1kgくらい
  2. (例:カリフラワー 1個)
  3. 玉ねぎ(スライス) 半分
  4. にんにく(みじん切り) 2~3片
  5. 鷹の爪(とうがらし) 1~2本
  6. トマト(なくてもよい) 1個
  7. 油(炒め用) 大さじ1~2
  8. マサラミックス、または使わない場合は
  9. ・ウコン 小さじ1強
  10. ・クミン(ホールでもパウダーでも) 小さじ1

作り方

  1. 1

    中華鍋に油を入れます。(カロリーが気にならない方は多めがおいしい)
    鷹の爪を投入。

  2. 2

    鍋を火にかけ、油が温まったらクミンがホールの場合、ここで投入。にんにく、玉ねぎ、塩を入れ、焦げる直前までよく炒める。

  3. 3

    ウコンまたはミックスマサラを投入。

  4. 4

    いい香りがしてきたら、カットした野菜を投入。少し炒めたら、ふたをして蒸す。クミンがパウダーの場合、この時に投入。

  5. 5

    野菜が少し柔らかくなったら、さいの目に切ったトマトを投入。混ぜてふたをし、蒸し焼き。(必要に応じて水を少し足す)

  6. 6

    塩とクミンパウダーで味を調え、完成。白いご飯と一緒にどうぞ。

コツ・ポイント

ネパール人は野菜がふにゃふにゃになるまで、ふたをしてじっくり煮ます。
私はかための野菜が好きだったのですが、ネパールに住んで、ふにゃふにゃ野菜が好きになりました。
お好みで…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひまりキッチン
ひまりキッチン @cook_40062412
に公開
簡単でおいしくて嬉しいキッチンに!ひまりファクトリーのオーナーによるキッチンです。ブログもよかったら、ご覧ください…http://himalizakka.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ