
ネパール料理:野菜のカレー(タルカリ)

ひまりキッチン @cook_40062412
ネパールのダルバートという定食に欠かせない、スパイシーな野菜炒め「タルカリ(野菜の意味のネパール語)」。簡単!美味!
このレシピの生い立ち
ネパールでは定番のダルバート・タルカリ。
各家庭の味付けがあります。
ネパール人から教わった本場の味を日本でも気軽に作れる材料で…
ネパール料理:野菜のカレー(タルカリ)
ネパールのダルバートという定食に欠かせない、スパイシーな野菜炒め「タルカリ(野菜の意味のネパール語)」。簡単!美味!
このレシピの生い立ち
ネパールでは定番のダルバート・タルカリ。
各家庭の味付けがあります。
ネパール人から教わった本場の味を日本でも気軽に作れる材料で…
作り方
- 1
中華鍋に油を入れます。(カロリーが気にならない方は多めがおいしい)
鷹の爪を投入。 - 2
鍋を火にかけ、油が温まったらクミンがホールの場合、ここで投入。にんにく、玉ねぎ、塩を入れ、焦げる直前までよく炒める。
- 3
ウコンまたはミックスマサラを投入。
- 4
いい香りがしてきたら、カットした野菜を投入。少し炒めたら、ふたをして蒸す。クミンがパウダーの場合、この時に投入。
- 5
野菜が少し柔らかくなったら、さいの目に切ったトマトを投入。混ぜてふたをし、蒸し焼き。(必要に応じて水を少し足す)
- 6
塩とクミンパウダーで味を調え、完成。白いご飯と一緒にどうぞ。
コツ・ポイント
ネパール人は野菜がふにゃふにゃになるまで、ふたをしてじっくり煮ます。
私はかための野菜が好きだったのですが、ネパールに住んで、ふにゃふにゃ野菜が好きになりました。
お好みで…
似たレシピ
-
スパイスカレーの基本:グレービー スパイスカレーの基本:グレービー
印度カリー子ちゃんのレシピから。トマト缶1缶使う分量で。これがあれば,スパイスカレーは簡単。炒めが少し足りなかったです。 モモ2137 -
-
-
-
-
スパイスから作るモロヘイヤカレー スパイスから作るモロヘイヤカレー
モロヘイヤは、アラビア語で「王様だけのもの」という意味をもつ程に栄養価が高い野菜です。カロテンはブロッコリーの19倍! 筋肉研究家Nしおり -
本格インド☆チーズとグリーンピースカレー 本格インド☆チーズとグリーンピースカレー
インドの人気家庭料理!ベジタリアンの栄養源として欠かせないチーズをおいしく料理しました~。豆腐で簡単代用可! ゆぽち -
-
カレーなスパイシー野菜★ カレーなスパイシー野菜★
市販のカレールーや粉も良いけれども、自分でスパイスをミックスするカレー粉も中々のものですよ!私は、その自家製カレー粉+野菜でスパイシー野菜を作ってみました♪ AMERICANGIRL -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17849524