簡単☆栗きんとん

甘さ控えめ、おいものつぶつぶも感じられる手作り感満点の甘さ控えめ栗きんとんです☆
このレシピの生い立ち
十代の頃、栗きんとんを手作りしたいと思い、色々な本で作り方を学びました。
○年の時を経て、自己流アレンジで辿り着いたのはこんな手抜きでも美味しいきんとんでした~(^w^)
簡単☆栗きんとん
甘さ控えめ、おいものつぶつぶも感じられる手作り感満点の甘さ控えめ栗きんとんです☆
このレシピの生い立ち
十代の頃、栗きんとんを手作りしたいと思い、色々な本で作り方を学びました。
○年の時を経て、自己流アレンジで辿り着いたのはこんな手抜きでも美味しいきんとんでした~(^w^)
作り方
- 1
さつまいもの皮をむき、1~1.5cm幅の輪切りにする。
切ったらすぐボウルに入れた水にいもをひたし、アク抜きをする
- 2
鍋に分量外の水、さつまいも・くちなしの実を入れ中火でゆでる
- 3
2のお湯が沸騰してきたら弱火にし、10~15分いもが柔らかくなるまでゆでる
- 4
竹ぐしなどでいもが柔らかくなったのを確認したら火を止める
※さつまいもの甘さ確認!
- 5
熱い内にいもを少しずつ取り出し、裏ごしする
※冷めるといもが固くなって色が変わってしまうので手早く!
- 6
いもをゆでた鍋を軽くすすぎ、水・砂糖を加えて弱火にかける
- 7
6が沸騰しない内に5の裏ごししたいもを加え、木べらなどで手早くなじませる
- 8
少し「ぷつぷつ」してきたら栗の甘露煮の汁を半分~2/3加え、更に弱火で時々かき混ぜながら煮詰める
- 9
煮詰まってきたら残りの汁を加え、丁度良い固さ(少しゆるい位)で火を止めて栗をからめる
- 10
耐熱容器に入れて常温で冷ましてから冷蔵庫で保存する
コツ・ポイント
・ゆであがったいもの甘みを確認して砂糖を加減して下さい。(行程9で甘さの調節を!)
・甘露煮の汁を入れる事で色つやアップ&日持ちするような気がします。
(冷蔵庫で4~5日は持つと思いますがお早めにどうぞ)
・裏ごしはふるいのアミでできます。
似たレシピ
-
-
-
我が家の御節*簡単*手軽に栗きんとん♪ 我が家の御節*簡単*手軽に栗きんとん♪
栗の甘露煮を使うだけで、甘さと、滑らかさが丁度いい感じに仕上がります。みんな大好きな栗きんとんを簡単に手作りで!! ★りなんち★ -
-
-
-
その他のレシピ
- かぼちゃとツナと玉葱のマヨ醤油サラダ
- ブリの照り焼き・お正月のおせち編
- 固ゆで卵の作り方とツルンと殻を剥くコツ
- 手綱こんにゃく☆おせち・お弁当に
- 鮭の味噌マヨホイル焼き♪
- L's Eggs in Bacon Baskets
- Vickys Sweet Potato Hummus, GF DF EF SF NF
- Ground Turkey, Asparagus and Wild Rice Casserole - Can Be Made Meatless
- Kim's chicken enchiladas
- Leah's Cheddar, Garlic, Buttermilk Biscuit adapted from Good Hou