磯ものを食い尽くす!?イボニシ

Lyow @cook_40075214
亀の手のオマケで付いてきたので
このレシピの生い立ち
亀の手を注文する際に、副産物希望有無が有った為、希望したところ到着。
誤って亀の手をイボニシと一緒に茹でた場合。
ザルに上げた後、約一日おくと、苦味も旨み程度に和らいでいます。
磯ものを食い尽くす!?イボニシ
亀の手のオマケで付いてきたので
このレシピの生い立ち
亀の手を注文する際に、副産物希望有無が有った為、希望したところ到着。
誤って亀の手をイボニシと一緒に茹でた場合。
ザルに上げた後、約一日おくと、苦味も旨み程度に和らいでいます。
作り方
- 1
亀の手を購入したら、副産物があったので。
これも気が済むまで立て塩風で洗う - 2
火にかける。
とにかくトロ火で。
加熱しているのに、温泉気分か貝が顔を出し始める - 3
- 4
雪平(蓋無し)で約40分
この時点で指をサッと入れても私の指は、火傷しない
- 5
プツプツ泡が立ち始めたら完成。
- 6
一応、最後に一瞬だけ強火で
- 7
ざるに空けて。
この時、ゆで汁は保管(お好みで)
- 8
尻尾まで簡単に出てくる
- 9
このように、途中で切れても
- 10
出ます。
画像はイボニシ
- 11
出そうに無い感じでも
- 12
出ます。
画像はシッタカ
コツ・ポイント
とにかく塩をケチらず、立て塩の濃度で加熱。
塩が勿体なければ、海水で。
絶対に!?亀の手はイボニシと一緒に加熱しない。
加熱しても良いが、亀の手にイボニシの苦味が移ります。
似たレシピ
-
-
サンドイッチをクッキングシートで包む方法 サンドイッチをクッキングシートで包む方法
お弁当やピクニックの時に、クッキングシートやワックスペーパーで包めばお弁当箱や手が汚れなくてきれい♪ ♡ゆずなさち♡ -
-
-
裏技!イチゴの固い所を簡単に取る方法♪ 裏技!イチゴの固い所を簡単に取る方法♪
イチゴのへたは手で取れますが、その中心の固い部分と甘くない所は取りにくいです(>_<)そんな悩みを一気に解決(♡v♡) 戦艦スパイダー -
-
-
-
-
-
キレイに取れる☆レモン表皮のすりおろし♪ キレイに取れる☆レモン表皮のすりおろし♪
レモンなど柑橘類の皮のすりおろし、おろし金にくっ付いて使う分が少ない事ってない?この方法なら簡単でキレイに取れるよ♪ ハムまき
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17855458