作り方
- 1
大根は皮を剥き、2センチ程の厚さで切っていく。(輪切り)
切った大根に×印(バッテン)のような切れ込みを入れるといい。 - 2
鍋に湯を沸かし、白だしと粉末だしを入れて混ぜる。
- 3
そこに大根を入れて半透明になるまで暫く煮込む。
- 4
楊枝などをさしたりして中まで火が通ってるか、確認しよう。
- 5
煮立ったら先に大根を取り出し、皿に盛っておく。
- 6
卵をといて、大根を取り出した鍋に混ぜ入れる。
- 7
暫く箸などで切るように混ぜ、錦糸状(そぼろ状)になってきたら水溶き片栗粉をまわしいれる。
- 8
とろみがついてきたら、皿に盛っていた大根にかけて完成!
コツ・ポイント
なかなか大根に火が通らなかったらアルミホイルなどで落し蓋を。
似たレシピ
-
-
✿大根の肉詰め~とろりあんかけ✿ ✿大根の肉詰め~とろりあんかけ✿
ほくほく大根にとろ~りあんかけ♫ 体がぽかぽかになります(✿◡‿◡ฺ)2015.5.16. つくれぽ10☺皆様に大感謝☺ cocoりえ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17857668