活力鍋☆たけのこ簡単下茹で

ひきひきぴろろ
ひきひきぴろろ @cook_40063210

超簡単に筍の下茹で〜

このレシピの生い立ち
とにかく簡単に筍を下茹でする!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 適量
  2. 米のとぎ汁 適量

作り方

  1. 1

    筍は、皮をむく。
    筍の大きさは、だいたいそろえておく。

  2. 2

    圧力鍋に、皮をむいた筍と、米のとぎ汁を入れる。
    とぎ汁は、筍がかぶるくらいの量。ただし、圧力鍋の半分位迄の水量にする。

  3. 3

    蓋をし、H(高圧)にセットして点火する。

  4. 4

    オモリが勢いよくふれ始めたら、中火にして五分加熱する。

  5. 5

    ピンが下がったら、蓋を開ける。

  6. 6

    一晩位は、沢山の水を足して、そのまま保存してもいい。
    その時、筍が水から出ないように。

  7. 7

    理想の保存方法は、タッパーなどに筍を入れ、筍がかくれるくらいに水を入れる。
    筍が水からでていると、そこから腐っていく。

  8. 8

    冷蔵庫で保存。
    しばらくは使えるよ〜
    冷蔵庫の中に入れてあっても、毎日水は変える。

  9. 9

    私は、沢山あれば、シナチクにし、冷凍保存する。
    レシピID19825526

  10. 10

    ありがとうございます♡
    人気検索トップ10にはいりました。
    2016.5.10

  11. 11

    竹の子の冷凍保存は、こちら。
    レシピID19873612

コツ・ポイント

出来れば、冷蔵庫ですぐ保存する。毎日水を変えれば、しばらく使えるよ〜

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ひきひきぴろろ
ひきひきぴろろ @cook_40063210
に公開
数あるレシピの中から、訪問して頂きありがとうございます 。栄養士、調理師の免許を持つものの…料理が大の苦手。自分の励みになるようにupし始めました。最近、やっと適当が出来るようになりました(笑)将来、娘2人に母の味を伝授したいという目標も出来ました♡ありがとうございます♡あっ、盛り付け下手ですww 聖飢魔Ⅱのデビュー当時からの信者でございます♫昼間は給食のお姉さんしてます♡
もっと読む

似たレシピ