桜色♪お花見ハンバーガーバンズ

flan*
flan* @cook_40057762

健康素材の紅麹を加えたほんのり桜色のバンズです。お好みの具を挟んで春の行楽のお供等に。
このレシピの生い立ち
春らしいパンを焼きたくて、バンズ型で桜の成形にしてみました。紅麹を生地に加えたらより春らしい雰囲気になりました。

桜色♪お花見ハンバーガーバンズ

健康素材の紅麹を加えたほんのり桜色のバンズです。お好みの具を挟んで春の行楽のお供等に。
このレシピの生い立ち
春らしいパンを焼きたくて、バンズ型で桜の成形にしてみました。紅麹を生地に加えたらより春らしい雰囲気になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分 (直径11cm丸型4個使用)
  1. 強力粉 200g
  2. 紅麹パウダー 6g
  3. 砂糖 14g
  4. 4g
  5. スキムミルク 6g
  6. ドライイースト 4g
  7. 140g
  8. ショートニング 12g
  9. けしの実 少々

作り方

  1. 1

    ショートニングとけしの実以外の材料を合わせて、なめらかになるまで好みの方法で捏ねる。

  2. 2

    ショートニングを加えて生地が薄くのびるようになるまで捏ねる。

  3. 3

    きれいに丸めてボウルに入れ、35度で40~50分ほど、生地が2.5倍の大きさになるまで発酵させる。

  4. 4

    生地を押しつぶしてガスを抜き、20分割(約19gずつ)してきれいに丸め、乾燥しないよう注意して15~20分休ませる。

  5. 5

    閉じ目を上にしてめん棒をかけ、丸く平らにのばす。
    上端の1/3を手前に折る。

  6. 6

    右上と左上の角を中心に向かって折る。

  7. 7

    縦に半分に折り、下端から閉じていく。とじ目をしっかり閉じ、短いしずく型になるように軽く転がして形を整える。

  8. 8

    尖っていない方の生地を1/3程切り込みを入れ、とじ目を下にして型に5個ずつ並べる。

  9. 9

    35℃で30~40分発酵させる。
    発酵がおわれば、中心を少し湿らせてけしの実をふる。

  10. 10

    180℃に予熱したオーブンで16~18分焼く。型からはずしてケーキクーラーで冷ます。

  11. 11

    半分にカットして、サラダ菜を桜の葉に見立てて挟むとかわいいですよ。具は照り焼きチキンとレタス&マヨネーズを挟みました。

コツ・ポイント

成形の際、生地をしずく型に整える時は長くならないように注意して下さい。(先端が中心で重ならずに型に5つ並べられるように)
お弁当にする際はクッキングペーパーで包むといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
flan*
flan* @cook_40057762
に公開
お菓子道具専門店かっぱ橋浅井商店で試作スタッフとして型の特徴をいかしたレシピ作りをしています。http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/recipe-note/ブログ始めました♪http://hanautakitchen2.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ