角麩の煮物

ねねサ
ねねサ @cook_40083113

東海地方のスーパーでは普通に売っている角麩です。甘辛く、みたらし風に煮付けてみました。
このレシピの生い立ち
子どものころから当たり前のように食卓にでていたおかず。
でも最近知りました。角麩って東海地方のもの???

角麩の煮物

東海地方のスーパーでは普通に売っている角麩です。甘辛く、みたらし風に煮付けてみました。
このレシピの生い立ち
子どものころから当たり前のように食卓にでていたおかず。
でも最近知りました。角麩って東海地方のもの???

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人~4人分
  1. 角麩 1枚
  2. 醤油 大さじ1~
  3. 砂糖 大さじ1~
  4. みりん 大さじ1~
  5. お酒 大さじ1~
  6. 100cc~
  7. 青のり 飾りで少々

作り方

  1. 1

    角麩を縦半分に切ってから、1㌢幅のそぎ切りにする。
    普通に1㌢幅で切ってもいいが、表面が広いほうが味がからみやすいです

  2. 2

    沸騰したお湯で湯煮します。(5分程度)

  3. 3

    角麩を取り出し、お鍋に100ccの水と醤油、砂糖、お酒を入れてことこと弱火で汁けがなくなるまで煮ます。

  4. 4

    途中で落とし蓋をして全体に味がしみわたるようにしてください。

  5. 5

    最後に照りが出るようにみりんを入れてください。みりんが煮きったら出来上がり
    (^−^)

  6. 6

    味をみて甘さ、辛さはそのご家庭の味で調節してください。
    シイタケと一緒に煮たりしても美味しいです。

  7. 7

    今回は、みたらし風にしたので≪おだし≫
    は使っていません。
    普段はおだしを使ったり、他の野菜と炊いたりします。

  8. 8

    すき焼にいれたりしても美味しい大好きな角麩です!!
    地方によっては『あわ麩』として売っているようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねねサ
ねねサ @cook_40083113
に公開
大好きな夫と息子の「おいしい!」の声が聞きたくてお菓子もパンも毎日のお料理も楽しく作ってます。大きなシェパード(女の子)も家族にいます。体重も30キロあるので私が散歩中にコケることもしばしば・・・(2013年8月17日みまかりました。5さい)よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ