春混ぜご飯
ジャーの中で春が息づく混ぜ寿司ご飯。行楽に、お弁当に。
このレシピの生い立ち
菜の花で春の気分のお寿司とか混ぜご飯があったらいいなと
作り方
- 1
菜の花を塩(分量外)を入れた湯で軽く茹でて水気を切る。卵に砂糖小さじ1を入れ炒り卵を作る。生姜は細かいせん切りにする。
- 2
塩と砂糖小さじ1、黒酢を合わせたものと生姜、すりゴマ、汁気を切ったツナを熱いご飯に入れ、切るようにかき混ぜる。
- 3
ジャーに下からご飯、菜の花、卵と入れて重ね、上から平らに押す。
- 4
食べるときによそう皿の上で軽く卵と菜の花とご飯を混ぜる。
- 5
あれば刻み海苔を散らす。
コツ・ポイント
ツナ缶はノンオイルで。
生姜はスライサーなどを使った方がいいかもしれません。生姜の量は多過ぎないように。
炒り卵を作るとき、水を小さじ1~2程度卵に混ぜて作ると油はいらないです。
※砂糖はてんさい糖を使ってます
似たレシピ
-
-
春爛漫✿菜の花と桜えびと卵の混ぜご飯✿ 春爛漫✿菜の花と桜えびと卵の混ぜご飯✿
【Yahoo!】【cookニュース】春らしい混ぜご飯を作りました♪ひな祭り・お弁当にもぴったり♪春~♪ウキウキしますね♪ rie-tin -
春*菜の花とちりめんじゃこの混ぜ御飯 春*菜の花とちりめんじゃこの混ぜ御飯
春を先取り♫菜の花とちりめんじゃこが美味しい混ぜ御飯です!菜の花が苦手な上の子も菜の花好きな下の子も大満足の美味しさです まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
-
冷めても美味しい☆シーチキンの混ぜご飯♪ 冷めても美味しい☆シーチキンの混ぜご飯♪
簡単混ぜご飯!!シーチキンと卵をご飯と混ぜるだけ〜♪カイワレ大根や新芽を仕上げにのせて♪冷めても美味しいのでお弁当にも♪ シュフ子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17861113