我が家のおくらとおかかと卵黄のユッケ風

rinachi*k
rinachi*k @cook_40100249

小さい頃から実家で食べていたおくらの食べ方がコレでした。我が子も大好き♡
“和えたん”から“ユッケ風“に改名
このレシピの生い立ち
母親が昔作っていたものを思い出して作りました。

我が家のおくらとおかかと卵黄のユッケ風

小さい頃から実家で食べていたおくらの食べ方がコレでした。我が子も大好き♡
“和えたん”から“ユッケ風“に改名
このレシピの生い立ち
母親が昔作っていたものを思い出して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. おくら 2パック
  2. 削りぶし 1パック(お好みで2パックでも可)
  3. 卵黄 2個(お好みで3個でも4個でも)
  4. 醤油 適宜

作り方

  1. 1

    おくらのヘタとがくを切り落とす。

  2. 2

    おくらを数本ずつ板ずりする。

  3. 3

    沸騰したお湯に②を塩がついたまま入れ、1分半~2分(お好みで)茹でざるにあげる。

  4. 4

    冷めたら3~4mmくらいの大きさに切る。

  5. 5

    器に切ったオクラ、鰹削りぶし、卵黄を盛り付け最後に醤油をかけて混ぜ混ぜしてからお召し上がりください。

コツ・ポイント

卵黄と鰹削りぶしは多めのほうが美味しいです(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rinachi*k
rinachi*k @cook_40100249
に公開
夫、年子の娘、私の四人家族です*夫は50歳を過ぎ、娘たちも高校生になり食欲旺盛だったのが普通になりました笑週末は夫婦でお酒を呑みます♪cookpadを見ない日がないくらい皆様のレシピに助けられて日々の献立を考え料理に励んでいます                                                どうぞよろしくお願いします(*^ー^)ノ♪
もっと読む

似たレシピ