黄金納豆

ご飯のおかずがなくてもこれ一品で大満足!お代わりすること間違いなし、松前風な黄金の納豆。激ウマご飯のお供レシピです!
このレシピの生い立ち
このレシピは私の母方の祖母の秘伝のレシピ、よく田舎に帰省した時に作ってくれて私のご飯のお供になっていました。それを私が直々に伝授してもらい。私が受け継いで作っていっています。今では子供達にも大人気のご飯のお供です。
黄金納豆
ご飯のおかずがなくてもこれ一品で大満足!お代わりすること間違いなし、松前風な黄金の納豆。激ウマご飯のお供レシピです!
このレシピの生い立ち
このレシピは私の母方の祖母の秘伝のレシピ、よく田舎に帰省した時に作ってくれて私のご飯のお供になっていました。それを私が直々に伝授してもらい。私が受け継いで作っていっています。今では子供達にも大人気のご飯のお供です。
作り方
- 1
市販の乾燥麹を使うなら計量して100gです。納豆はお好みの納豆で可。大粒とかならもう1パック増やしてもいいと思います。
- 2
ふた付きのタッパーを用意してもらいます、深めで大きめです全部の材料が入るサイズを用意してもらいます。
- 3
作成時の写真はボールで作っていますが実際はこのタッパー一個で作りますのでご家庭ではタッパに材料を入れて行って作って下さい
- 4
タッパに麹をほぐして入れます(ほぐれている場合はそのまま)そしてひたひたになるまでみりんを入れます。そして一日冷蔵庫に…
- 5
みりんが少ないと麹が柔らかくならないので気を付けてください。そして一日たった麹。よくみりんを吸って少し柔らかくなります
- 6
そして人参をスライサーの細い方を使ってこのように細くします。そしてタッパーに投入します。
- 7
次に塩昆布一袋と納豆3P入り3セットをタッパーに投入!からしは入れませんのでご注意を 入れる順番はどれからでもいいです。
- 8
納豆に添付の醤油を全部加えて下から全部混ざるように混ぜ混ぜ。味を見て追加で醤油で自分の好みに加減してください。
- 9
混ざったらまた一晩寝かせてください。一晩たったら出来上がりです。アツアツのご飯にお好みでかけて召し上がれ。
- 10
炊きたてのご飯にかけて食べると激ウマです! 色々なものが入っているのでバランスも抜群これ1品でもうおかず要らず!
コツ・ポイント
コツは、一つのタッパーでできること。にんじん、こんぶ、こうじ、納豆というバランスのいい栄養が取れること。作った後は冷蔵庫に保存し半月くらいは食べられます。量が減ってきたら小さいタッパーに移し替えてくださいね。今ご近所のマダム達にも大流行中♪
似たレシピ
その他のレシピ