作り方
- 1
海老の3分の2をフードプロセッサーにかける。気にならない方は殻も一緒に砕くとより海老の風味が増します!
- 2
片栗粉と油以外の材料を全て入れてよく混ぜる。
- 3
1で残しておいた海老をぶつ切りにする。
- 4
3の海老を入れて軽く混ぜ合わせてタネの出来上がり。
- 5
丸めて片栗粉をつけ170℃の油できつね色に揚げて出来上がり!
コツ・ポイント
タネにレンコンや大葉を加えても美味しいです!ただ、大葉バージョンは海老の風味が負けちゃうので大葉好きな方にオススメ♪( ´▽`)
似たレシピ
-
-
蒸さなくてもOK!ふんわり海老しんじょう 蒸さなくてもOK!ふんわり海老しんじょう
バナエイ海老と山芋入りはんぺんを使った海老しんじょう!(^^)! 蒸さなくても、ちょっとしたコツでふんわりプリプリ! じゅりあ★ママ -
-
-
-
うまい!☆しいたけの海老しんじょうフライ うまい!☆しいたけの海老しんじょうフライ
安いはんべんで作る海老しんじょう風がみんな大好きなのでそれを少し豪華っぽくしたくて^^写真が綺麗じゃなくてごめんなさい。 ちゅらまり -
温麺衣の海老しんじょう 温麺衣の海老しんじょう
はたけなか製麺アンバサダーのyoko様(インスタグラムアカウント:su__aquamarine)のレシピです使用麺:白石一温麺「極弾食感」の白石一温麺を細かく砕き、香ばしい衣に仕上げています。成型した海老しんじょうに、砕いた温麺をまとうことで、カリッとした食感が楽しめます。そして、油で揚げると、外はパリッと、中はふんわりとした絶妙なバランスの料理が完成。おつまみや前菜としてもぴったりで、どんなシーンでも楽しめる一品です。海老の旨味と温麺の香ばしさが絶妙にマッチした、心温まる家庭料理をぜひお試しください。 はたけなか公式レシピ -
-
エビしんじょのぶぶあられ和えエビマヨ風味 エビしんじょのぶぶあられ和えエビマヨ風味
エビしんじょに、エビマヨ風のソースを絡め、カラフルなぶぶあられをまぶしました。お花見弁当などにおすすめです。 yukoTR -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17864576