真鯛のカルパッチョのシソと和風ジュレ添え

札幌在住の松島タツオ
札幌在住の松島タツオ @cook_40055718

真鯛と和風ジュレの美味しいコラボ♪
このレシピの生い立ち
魚貝類のカルパッチョは我家の晩酌の定番おつまみです♪

真鯛のカルパッチョのシソと和風ジュレ添え

真鯛と和風ジュレの美味しいコラボ♪
このレシピの生い立ち
魚貝類のカルパッチョは我家の晩酌の定番おつまみです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 刺身用真鯛 200g
  2. 和風ジュレ 100g
  3. 大葉ペースト 適量
  4. サラダほうれん草 適量
  5. 玉ねぎ(薄切り) 適量
  6. みょうが 適量
  7. オリーブオイル 50cc
  8. 人参(千切り) 適量
  9. 塩コショー 適量
  10. ワインビネガー 適量

作り方

  1. 1

    デパ地下で買った刺身用真鯛(養殖)を使いました。

  2. 2

    麺つゆ100cc、水100cc、粉ゼラチン5gを合わせて、冷蔵庫で冷やし固めたものです。
    味の濃さはお好みです。

  3. 3

    ミョウガも、玉ねぎも薄く千切りにして冷たい水にさらしておいてください。

  4. 4

    シソペーストを作ります。大葉4〜5枚を千切りにしてミキサーします。水を少量加えると撹拌しやすいです。

  5. 5

    青葉は何でもOKです。今回はサラダほうれん草を使いました。

  6. 6

    玉ねぎとほうれん草をしきます。

  7. 7

    食べやすい大きさなの薄切りにした真鯛を並べて、その周りに和風ジュレをちらします。

  8. 8

    シソペーストとオリーブオイル、ワインビネガー、塩コショーをします。
    最後にミョウガと千切りの人参を飾って完成!

コツ・ポイント

材料は冷やしておきます。
調理はなるべく素早く、真鯛は一番最後に冷蔵庫から出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
札幌在住の松島タツオ
に公開
北海道札幌市在住の料理好き人間です♪妻と二人暮らしで食事は私が担当してます。なので、妻が喜ぶ献立が中心です♡できるだけ北海道産の食材を使うことを心がけてます。おかず料理だけじゃなく甘いもの系や飲み物のレシピもアップしてます。「美味しいものを自分で作ってみたい!!」そんな方の料理のヒントになったら嬉しいです(^o^)/献立に悩んだら「松島タツオ」でネット検索してみて下さいね♪
もっと読む

似たレシピ