ご飯に合う★圧力鍋で簡単!豚の角煮

Sorafa(そらふぁ) @cook_40101166
味のしっかりした角煮で、ご飯が進みます★
このレシピの生い立ち
いつもは普通の鍋で、時間をかけて作っていましたが、短時間で美味しい角煮が食べたくて、作ってみたら、美味しく出来ました。
作り方
- 1
圧力鍋に豚肉と薄切りにした生姜、長ネギ、肉がひたる位の水を入れ、加圧されてから30分火にかける。
- 2
その後火を止め、圧が下がるまで放置。下がったら、鍋を開ける。茹で汁をこして150ccはとっておき、後は捨てる。
- 3
豚肉を水で洗い、適度な大きさにカットする(煮ると小さくなるので、大きめが好きな場合はやや大きめに)。
- 4
鍋に豚肉と★印の調味料を入れて、再度加圧し30分煮る。
- 5
お好みで茹でた大根とゆで卵をタレに浸るよう鍋に入れる。半熟卵が良い場合、沸騰した湯に塩と卵を入れ、7分茹で、水につける。
- 6
茹でた小松菜と白髪ねぎ、カラシを添えて召し上がれ★
コツ・ポイント
好みで醤油と砂糖の量を調節して下さい★きび砂糖などはなければご自宅にある砂糖で良いと思います。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17866586