葉生姜の味噌つけと漬け

どまんなかたぬま
どまんなかたぬま @cook_40095767

食欲が落ちるこの時期に爽やかな香りとシャキッとした歯応えの「葉生姜」で食欲増進☆おつまみや箸休めにもいかがでしょっ♪
このレシピの生い立ち
道の駅どまんなかたぬまに、葉生姜が大量に入荷になってます!美味しく召し上がってもらうために日々、調理方法を考えてます^^
(ジュニア野菜ソムリエ・Y)

葉生姜の味噌つけと漬け

食欲が落ちるこの時期に爽やかな香りとシャキッとした歯応えの「葉生姜」で食欲増進☆おつまみや箸休めにもいかがでしょっ♪
このレシピの生い立ち
道の駅どまんなかたぬまに、葉生姜が大量に入荷になってます!美味しく召し上がってもらうために日々、調理方法を考えてます^^
(ジュニア野菜ソムリエ・Y)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 味噌つけ
  2. 葉生姜 適量
  3. 味噌 適量
  4. 味噌漬け
  5. 新生姜 200g
  6. 味噌 大さじ2
  7. 適量
  8. 小さじ2

作り方

  1. 1

    葉生姜はよく水洗いをして茎を10㎝ぐらいを残して葉を切り落とし、縦に半分に切り落とし、味噌をつけて召し上がって下さい。

  2. 2

    *味噌漬け作り方*
    葉生姜は適当な大きさに切り、よく洗ってから乾かします。

  3. 3

    乾かしたら酒を振りかけます。

  4. 4

    味噌と酢を入れ練り合わせた中に生姜を入れ混ぜ合わせて出来上がりす。
    この味噌漬けは1週間ぐらい冷蔵庫で保存できます。

コツ・ポイント

新鮮な葉生姜は、お味噌をつけて召し上がるのがシンプルで一番美味しい食べ方です。
余ったり、ちょっと一味変えたいな~と思った時には、この味噌漬けもおススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
どまんなかたぬま
に公開
日本列島の中心点。佐野市の田沼地区にあるのが、この『どまんなかたぬま』です。その中で農産直売所「朝採り館」では恵まれた地元産の新鮮野菜が勢ぞろいし、新鮮・安心・安全・美味しい!と評判の野菜を低価格でご提供しております。野菜ソムリエもおり、旬の野菜を使って簡単に美味しく出来る料理をこちらに掲載させて頂いております。どまんなかたぬまのHPはこちらです→http://domannaka.co.jp/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ