ふわふわイカバーグ

喰い倒れ虎太郎
喰い倒れ虎太郎 @cook_40037640

フードプロセッサで混ぜて焼くだけのふわふわイカバーグです。
このレシピの生い立ち
イカの耳とゲソを冷凍したのが溜まってきたので何にしようか考えたのですけど、卵白を冷凍したのもそろそろ使わなくちゃいけなかったので
作ってみました。
ソースはマヨネーズととんかつソースを合わせたものに一味を少々入れましたけれど、おろしポン酢で食べてもあっさりでおいしいと思います。

ふわふわイカバーグ

フードプロセッサで混ぜて焼くだけのふわふわイカバーグです。
このレシピの生い立ち
イカの耳とゲソを冷凍したのが溜まってきたので何にしようか考えたのですけど、卵白を冷凍したのもそろそろ使わなくちゃいけなかったので
作ってみました。
ソースはマヨネーズととんかつソースを合わせたものに一味を少々入れましたけれど、おろしポン酢で食べてもあっさりでおいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イカゲソ 2はい分(150g)
  2. レンコン 100~150g
  3. 卵白 1個分

作り方

  1. 1

    レンコンは皮を剥いてすりおろしておきます。イカの耳と足は適当に切って酒大匙1・塩胡椒を少々入れてフードプロセッサで練っておきます。ちなみに右下の固まりは冷凍しておいた卵白です。

  2. 2

    レンコンと卵白をイカの入っているフードプロセッサに入れてよくかき混ぜたら、手にお水をつけて適当な大きさに丸めてサラダ油を入れたフライパンで焼きます。
    ひっくり返したら蓋をして弱火で中まで火が通ったら出来上がりです。

  3. 3

コツ・ポイント

粉を一切使っていませんけれどレンコンの粘り気と卵白のつなぎで本当にふわふわに出来ますよ。
コツはひたすらフードプロセッサで混ぜる事です。
卵白がメレンゲのような感じになります。
ちなみに卵黄だけ使って残った卵白は小さいコップにラップを敷いた上から入れてラップの口を輪ゴムで縛って冷凍して置くと便利ですよ。
ハンバーグや練り物のつなぎに使う時は凍ったままプロセッサに入れてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
喰い倒れ虎太郎
喰い倒れ虎太郎 @cook_40037640
に公開
食べることが大好きで、作るのも大好きです。テレビで美味しそうなお料理を見ると想像で作ったりもします。お休みの日はビールやワイン片手にキッチンで過ごしてます。こちらでブログを書いてますhttp://plaza.rakuten.co.jp/kuidaoretarou/良かったら見て下さいませ。
もっと読む

似たレシピ