メリー☆パイグラタン 

ワガママ娘
ワガママ娘 @cook_40035570

(2007年S&Bパーティー賞を頂きました☆)外はサクッ!中から、香り高い4つのスパイスを効かせたグラタンが、トロ~リ。なんともクセになるお味のパイグラタン☆ツリー型で、パーティーも大賑わい間違いなし!!
このレシピの生い立ち
我が家では、このスパイスを使ったグラタンが人気です☆今回は、クリスマス用にと、ツリーの形のパイグラタンにしてみました。
この他にも、S&Bのハーブ&スパイスを集めておくと、色々な味を楽しめますよ☆

メリー☆パイグラタン 

(2007年S&Bパーティー賞を頂きました☆)外はサクッ!中から、香り高い4つのスパイスを効かせたグラタンが、トロ~リ。なんともクセになるお味のパイグラタン☆ツリー型で、パーティーも大賑わい間違いなし!!
このレシピの生い立ち
我が家では、このスパイスを使ったグラタンが人気です☆今回は、クリスマス用にと、ツリーの形のパイグラタンにしてみました。
この他にも、S&Bのハーブ&スパイスを集めておくと、色々な味を楽しめますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ツリー1台分
  1. 市販のパイシート 2枚
  2. <グラタンの具>
  3. むきエビ 50g
  4. 玉ネギ 1/4個
  5. エリンギ 1/2本
  6. ブロッコリー 1/3房
  7. ミニトマト 3個
  8. ゆで卵 1個
  9. ●白ワイン 大1
  10. ●S&Bクミン(ホール) 小1/4
  11. ●S&Bホワイトペッパー(パウダー) 少々
  12. ●塩 適量
  13. <ソース>
  14. ★バター 10g
  15. 牛乳又は豆乳 300cc
  16. 小麦粉 大1・5
  17. ☆S&Bターメリック(パウダー) 小1/4
  18. ☆S&Bフェンネル(パウダー) 3振りぐらい
  19. ☆S&Bコリアンダー(パウダー) 3振りぐらい
  20. ★S&Bホワイトペッパー(パウダー) 少々
  21. ★塩 適量
  22. ・溶けるタイプのチーズ 適量
  23. 溶き卵(照り出し用) 適量

作り方

  1. 1

    卵を茹でて、ゆで卵を作る。その間、エビは洗って水気をきる。玉ネギはミジンにし、エリンギは厚さを半分にして2cmの長さに切る。ブロッコリーは小房に切り分け、塩茹ですろ。又はラップに包んでレンジ蒸しにしておく。

  2. 2

    <ソース>☆のスパイスと小麦を合わせておく。フライパンにバターを入れて弱火で溶かし、☆を入れてよく炒める。牛乳を少しずつ加えていき、泡立て器で混ぜながら、トロミがつくまで火を入れていく。塩・胡椒で味を整え火を止める。

  3. 3

    <グラタンの具>別のフライパンに油をひいてクミンを炒める。香りが立ったら玉ネギを加え、しんなりするまで炒める。さらにエリンギ、エビの順に加え炒める。白ワインを加え、一煮立ちさせたら塩・ホワイトペッパーで味を整える。

  4. 4

    ③に②のソースを漉しながら加え、ザッとひと混ぜして火を止める。そのまま冷ましておく。

  5. 5

    オーブンを190度に余熱する。

  6. 6

    <パイ生地の形成>まな板にラップを広げて解凍したパイシートを乗せ、斜めに切る。

  7. 7

    写真のように一方を裏返して、側面同士を少し重ねて合わせ、ツリーの形になるようにもっていく。重ねた部分に溶き卵を塗って張り合わせ、麺棒で平らにのばす。フォークで数箇所穴をあけておく。同じ手順で、ひと周り大きくのばした生地をもう1枚作る。

  8. 8

    小さい方の生地に、周り1.5cm残して(のりしろ部分とする)、冷ました④をこんもりと乗せる。

  9. 9

    その上に8等分に切ったゆで卵、半分に切ったミニトマト、ブロッコリーを乗せて、空いた隙間の所々にチーズを乗せる。

  10. 10

    もう一枚の生地に、横に8ヶ所ぐらい切り込みを入れる。下の生地の、のりしろ部分に溶き卵を塗り、⑨の上に静かにかぶせ、上の生地と指で摘まんで留める。留めた部分を後ろ側にまわして形を整える。

  11. 11

    全体に溶き卵を塗り、余熱したオーブンで30分~35分ほど焼けば出来上がり♪

コツ・ポイント

◎具材はお好みの具材で作ってみて下さい。今回は、クリスマスカラーを考えて、トマトとブロッコリーを使ってみました。また、焼き時間は、各オーブンによって異なってきますので、調節しながら焼いてみてね。
◎具を炒める時にはホールタイプの「クミン」を使い、ソースにはパウダータイプの3つの香辛料を使いました。こうする事で、より一層スパイスの香りが立ち、メリハリのある味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ワガママ娘
ワガママ娘 @cook_40035570
に公開
去年スピード結婚し、今年の5月からシカゴ郊外に引っ越してきました。言葉が話せないので、買出しさえもドキドキ。日々勉強の毎日です。
もっと読む

似たレシピ