粉チーズ入パン粉が美味!たらのフライ♡

♡ゆりぽて♡
♡ゆりぽて♡ @cook_40081128

粉チーズと大葉を使うと、下味やソースが無くてもしっかりした味わいになってパクパクたべれちゃいますっ♡
このレシピの生い立ち
ただフライにするのもつまらんと思い、家にあるものでアレンジ!!白身魚がだいっすきになりました♡

粉チーズ入パン粉が美味!たらのフライ♡

粉チーズと大葉を使うと、下味やソースが無くてもしっかりした味わいになってパクパクたべれちゃいますっ♡
このレシピの生い立ち
ただフライにするのもつまらんと思い、家にあるものでアレンジ!!白身魚がだいっすきになりました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. たら 2切れ
  2. 大さじ1
  3. 大葉 2枚
  4. 小麦粉 適量
  5. 溶き卵 1個
  6. パン粉 適量
  7. 粉チーズ 大さじ1〜1と1/2
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    たらの皮が苦手な方は最初に取っておいてください。また、大きな骨がないかもチェック。

  2. 2

    皮など処理したら酒をかけて臭みをとります。五分くらい置いて、キッチンペーパーでかるく水気を拭き取ります。

  3. 3

    大葉は軽く洗って水気をとっておきましょう。

  4. 4

    パン粉に粉チーズを混ぜあわせます。全体的に馴染むように、よーく混ぜてください。

  5. 5

    たらに大葉を乗せます。たらの水分を完全に取るとはがれやすいので注意!

  6. 6

    ちなみに切り身を小さく切って大葉をそれぞれに乗せてもオッケーです!食べやすい大きさで、お子さまにも☆

  7. 7

    衣をつけます☆小麦粉、溶き卵、粉チーズ入のパン粉の順につけてください。大きい切り身と、小さい切り身、こんなかんじです。

  8. 8

    大葉が最初取れやすいかもですが、パン粉までくれば何とかくっつきますので頑張って!!笑

  9. 9

    あとはフライパンに油を入れて普通に揚げるだけで完成です☆サラダなど添えて盛りつけてください〜

コツ・ポイント

粉チーズに入っている塩分と大葉の風味がきくので下味やソースはいらないと思いますが、物足りないなと感じたらオーロラソース(ケチャップ2:マヨネーズ1で混ぜる)をつけても美味しいですよ〜♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡ゆりぽて♡
♡ゆりぽて♡ @cook_40081128
に公開
毎日楽しくお料理〜♡色々作って、腕を磨きたいと思いますっ♡(,,> <,,)
もっと読む

似たレシピ