かぼちゃすーぷ

すたーあにす
すたーあにす @cook_40102209

野菜いっぱい!食物繊維いっぱい!なスープになっています。ハンドミキサーを使ってつくりました(*‘∀‘)♡
このレシピの生い立ち
野菜不足だった母のためにこのスープを考えました。かぼちゃの食物繊維とブラックペッパーは便秘改善にも一役かってくれます。

かぼちゃすーぷ

野菜いっぱい!食物繊維いっぱい!なスープになっています。ハンドミキサーを使ってつくりました(*‘∀‘)♡
このレシピの生い立ち
野菜不足だった母のためにこのスープを考えました。かぼちゃの食物繊維とブラックペッパーは便秘改善にも一役かってくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. かぼちゃ(皮と種を含む) 450グラム(1/4個)
  2. 人参(中) 1/2本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. 200ml
  6. 牛乳or豆乳 400ml
  7. コンソメ(キューブ) 1.5個
  8. ローリエ(あれば) 1~2枚
  9. 塩、ブラックペッパー 少々
  10. バターORマーガリン 小さじ1程度

作り方

  1. 1

    今回使う大まかな材料はこれだけです。写真には載っていませんが、牛乳も用意しておいてください。

  2. 2

    かぼちゃと人参は皮を剥いて一口大に切る。玉ねぎは、粗みじんにしておく。

  3. 3

    オリーブオイルを入れてから、鍋を中火にかけてください。

  4. 4

    玉ねぎが透き通ったら、かぼちゃと人参も炒めます。

  5. 5

    水、コンソメ、ローリエを加えて弱めの中火で10分ふたをして煮込んでください。

  6. 6

    材料に火が通って柔らかくなったら、ハンドミキサーにかけましょう。※ハンドミキサーがなければ、ミキサーを使ってください。

  7. 7

    なめらかになったら、塩、ブラックペッパー、牛乳、バターを加えてください。

  8. 8

    器にもって、ブラックペッパーまたはバジルなどを上にふれば、完成です。

コツ・ポイント

途中でローリエをぬいてから、ミキサーにかけてください。牛乳を入れた後は、沸騰させないように気を付けてください。(沸騰させると、牛乳の臭みがでてきます。)小さなお子様に作る場合には、ブラックペッパーとローリエは入れずに作ってあげてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すたーあにす
すたーあにす @cook_40102209
に公開
簡単でおいしいレシピを、紹介していけたらなぁ~( *´艸`)♡って思ってます。料理たのしい(*‘∀‘)
もっと読む

似たレシピ